中国越境ECがさらに加速する!?青島越境EC協会×JECCICA 情報交換会

小松崎聡美

現在市場規模が2兆円を超え、2020年には4兆円規模になると見られている中国の越境EC規模。中国でクロスボーダー電子商取引(越境EC)の新管理制度導入を前に実施されている過渡期政策の新たな先行試験地域となった山東省青島市。その青島市より「青島越境EC協会」の日本視察団が来日し、JECCICA(ジャパンeコマースコンサルタント協会)の有志と情報交換を行いました。

青島越境EC協会とは?

青島越境EC協会とは?

今回来日したのは協会会長を始め、社員400名を抱える海運航空鉄道・物流事業の方、中国EMSの通関業務の責任者、ニュージーランドへの越境ECを営む経営者、貿易会社の経営者等、協会の中心を担う錚々たるメンバー。青島の現状についてお話し頂きました。

◎青島越境EC協会について
・2015年に設立された青島市の越境ECの組織
・1年間で120件の活動 メンバーは400人
・イギリスと韓国でも活動中で日本は初めてとなる


◎青島保税について
 3パターンの運用を行っています。
 ①一般貿易 
 ②保税貨物としてBtoBtoCの通関 
 ③越境EC通関(海運)

 ②は認められたばかりのため、トライアル中ではありますが、すでに大手の中国系のプラットフォーム型モールとすでに話を進めており、6月から本格的なオペレーションが始まる予定となっています。
 モールの在庫の保管は韓国と日本がメインになるであろうとの予測で5000万件の取り扱いを目指したいと思っています。政府としても金額的なサポートも視野に入れている状況です。



越境ECをより活性化するための意見交換会

越境ECをより活性化するための意見交換会

青島側の今回の来日目的や日本に希望すること、日本側からは質問を出す形で進行しました。

青島側
・郵便通関について、依頼があればサポートできる。
・今回来日したメンバーは物流関係で様々なことを行っているので、今後交流をさらに深めたい。
・加工貿易があればお声掛けください。
・今回の目的は日本の商品をたくさん見て、販売できるものを探しに来た。 特にその中でも化粧品、ベビー商品、ドラックストア系。
・日本の越境ECの発展を見てみたかった。
・日本の良いものを取り扱いたい。特にフィギアには興味がある。


日本側
・青島で貿易をする必要性は?
⇒リードタイムの短縮ができる。競争の1つがリードタイム。今日オーダーしたら明日届くように
 山東省では北東エリアは、上海の保税区がカバー。北東地域へのサービス。
 もう一つはコストの削減。保税の面積が広くコストも安い。大きな港もあり、航路もコストとリードタイムがポイント。
・具体的に日本から欲しいものは?
⇒非公開
・青島で越境ECのマッチングイベントは可能か?
⇒可能


「是非現地を視察してください。」との要望を受け、JECCICAでは5月に青島に視察団を派遣いたします。現地での具体的な商談により、越境ECをより加速させるものとなるでしょう。
青島の最新情報や視察の様子はJECCICAセミナーおよび本ブログで公開いたします。こうご期待!




□前回の深セン視察の模様はこちら

年商1兆円。中国EC企業の成長の原動力は?~深センの衝撃

https://ecnomikata.com/company_blog/17868/



次回のJECCICAセミナーは・・・VRxAIで急速に進化する広告業界の現状と展望とWeb広告運用者必見 ! 広告のクリック率を挙げる運用データ紹介

次回のJECCICAセミナーは・・・VRxAIで急速に進化する広告業界の現状と展望とWeb広告運用者必見 ! 広告のクリック率を挙げる運用データ紹介

第1部
VRxAIで急速に進化する広告業界の現状と展望概要

■概要■
VRとAIのテクノロジーを取り入れた広告業界の現状と今後の展望を紹介します。


第2部
Web広告運用者必見。広告のクリック率を挙げるRicoh Thetaの360度画像とAIを組み合わせた運用データ紹介

■概要■
ディスプレイ広告は認知を拡大するのに適した広告ですが、あまりにも広まりすぎたのでユーザの目に入らなくなってきています。
クリエイティブ制作/運用担当者の腕の見せ所ですが、コストパフォーマンスを合わせることは年々難しくなってきています。

ユーザの関心を引くためにどのようにクリエイティブを最適化して運用すればよいのか。
Ricohで開発した注目度を判定するAIをフル活用したVR広告の驚愕の運用データを紹介します。


第3部
リスティング広告の限界を突破!テキストマイニングでCVRを追求する「発掘する」広告手法

■概要■
リスティング広告はパフォーマンスの良い広告手法ですが、検索行動をとるユーザにしかリーチできない限界があります。
一方で、Webページのコンテンツは様々な有益な情報が含まれている宝の山です。
Webサイトのテキストを解析し、コンテクストを理解し、内容に合った最適な広告を提示する。
AIをフル活用してテキスト解析をしたときの驚愕の運用データを紹介します。
その仕組みから効果、運用データ、有効な使い方まで一挙に解説。


日時
2018年4月20日(金)15時〜18時

■開催場所
会場住所
東京都港区西新橋1-10-2 日本
住友生命西新橋ビル 5F 株式会社Eストアー セミナールーム
https://goo.gl/maps/RNFy2s1isAu


お申し込み・お問い合わせはこちら
https://jeccica.jp/the-rapidly-evolving-advertising-industry-in-vrxai/#content



著者

小松崎聡美 (Satomi Komatsuzaki)

EC-Dips代表、JECCICA ジャパンEコマースコンサルタント協会 参事
会社員時代に複数店舗の統括や月商7000万を達成した経験から支援側に転向。運営コンサルの他、店長代行やSNS集客、業務効率化、実践的なアドバイス等の現場に寄り添ったコンサルティングを行う。