インターネット詐欺を検知する「Internet SagiWallTM」

ECのミカタ編集部

BBソフトサービスがインターネット詐欺リポートを発表
夏の季節は特に詐欺が増加し、特に家電製品の偽販売サイトが増加
悪意のあるコンテンツを検出し、ユーザーを守る

詐欺が起きやすい夏だからこそ、必要なサービス!

ソフトバンクグループのBBソフトサービス株式会社(以下「BBソフトサービス」)は、2015年7月度のインターネット詐欺リポートを発表した。

このリポートは、BBソフトサービスの「Internet SagiWallTM(インターネットサギウォール)」で検知したデータを基にしている。日本のインターネット利用者が直面するネット詐欺の脅威と注意喚起を目的としており、「Internet SagiWallTM」が検出・収集した危険性の高い詐欺サイトの分析結果を報告するものである。

検知状況は、総検知数は89万82件であり、前月比2.0%増加した。インターネット詐欺の種類別構成比は、ワンクリック・不当請求詐欺サイトが73.42%(前月比0.58ポイント減)、フィッシング詐欺サイトが22.10%(前月0.87ポイント増)、マルウエア感染サイトが0.18%(前月比0.02ポイント増)、ボーガスウエア配布サイトが3.10%(前月比0.2ポイント減)、ぜい弱性悪用サイトが1.20%(前月比0.11ポイント減)だった。

2015年7月度は、エアコンや扇風機、水着などの夏季商材を取り扱う詐欺サイトを多数検知した。家電製品の偽販売サイトはこれまでも多数確認されているが、今年は7月後半から全国的に猛暑日や真夏日を記録する地域が増加し、猛暑に関する報道が盛んになると同時に、暑さ対策の商材の偽販売サイトを多数確認した。この詐欺サイトでは、「商品を購入しても届かない」などの金銭被害や、商品を購入しなくても閲覧しただけで遠隔操作やキーローガーなどの悪意のあるプログラムに感染することも考えられる。不正なプログラムを仕込まれると、気付かないところでクレジットカード番号や銀座口座へのログイン情報が盗まれる可能性がある。

「Internet SagiWallTM」は、ウェブブラウザーでアクセスしたウェブサイトの「コンテンツ解析」し、悪意のあるコンテンツをリアルタイムで検出する。悪意のあるコンテンツを検出した場合は、そのサイトへのアクセスを警告し、フィッシング詐欺や様々なインターネット詐欺の脅威からユーザーを守るセキュリティー対策ソフトウェアである。

インターネットを利用すると、知らない間に詐欺に遭っている可能性が高い。詐欺に遭う恐れがあると、インターネットの利用を控えてしまう。そこで、インターネット詐欺をリポートすると利用者の不安を取り除くことができる。詐欺に遭いやすい夏だからこそ、利用者が一層増えるだろう。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事