ECのバックオフィス作業「完全自動化」を未来の当たり前に!

ECのミカタ編集部 [PR]

シッピーノ

「ネットショップ運営者に多くの手間と時間を要するバックオフィス作業をなくし、広告施策や商品企画に考えを使ってほしい」という発想から生まれた出荷指示完全自動化ツール『シッピーノ』。今回は、同サービスを運営するシッピーノ株式会社 代表取締役 田渕健悟氏に、完全自動化によって生まれるメリットと、その可能性について伺った。

ECにおける業務負荷の大きいバックオフィス作業

 EC事業者の出荷業務は、運営に伴う業務の中でも一定の作業量を占めている。自社で出荷作業をしているケースでは、少ない出荷数であっても担当するスタッフが必要になっているであろう。また物流をアウトソースしている場合でも、出荷指示のやり取りやモールへの情報反映などの細かい作業は残り、少なくとも兼任の人員が必要になる。出荷業務はEC事業者にとって、一番ウエイトがかかっている部分なのだ。

 しかしながら「出荷業務の負荷は大きいものの、これまでのEC運営支援サービスは、在庫連動やメールの自動化などフロント側のツールがほとんどでした。また物流側においても、物流会社独自のシステムや案件別の開発が一般的で、汎用性の高いクラウドサービスとして幅広く使える仕組みはありませんでした」と田渕氏は語る。

 そうした中、業界の先駆けとして数年前にAmazonがAPI連携できるFBAマルチチャネルサービスを開始。
「FBAの普及に伴って、シンプルな料金体系で、1個からでも荷物にアクセスできるクラウド系の物流サービスが増えてきました。物流自動化には潜在ニーズがあったのです。そこで弊社も2015年にシッピーノをスタートしました。現在、導入社数は400社ほどと増加し続けています」。

効率化ではなく「完全自動化」作業負荷ゼロのメリット

効率化ではなく「完全自動化」作業負荷ゼロのメリットシッピーノの仕組み


 シッピーノは、ECサイトの注文を自動的に取り込み、多様な物流サービスに対して自動で出荷指示を行うWebサービスだ。「ポイントは、業務の“効率化”ではなく“自動化”ということ。99%業務削減と100%の完全自動化の差はたった1%ですが、労力を一切を割かずに済むことには大きな意味があります」と田渕氏。「特に中小規模の事業者さんの場合、代表者が箱詰めなどの作業に時間を割かれてしまうことも。代表の考えが売上に直結する規模間だからこそ、その1%の差が致命傷になります。完全自動化することでその業務自体を100%頭の外に出すことができ、クリアな状態で他業務にリソースを割くことができるのです」と田渕氏は語る。

 また「昨今ではEC業界にも安価な海外製品が増え、低い価格帯の商品が売れる傾向にあります。だからこそ、より良い商品の開発、仕入れの質の向上、その他のブランディングなどの付加価値によって差別化しないと生き残りは厳しくなります。シッピーノで完全自動化することで、より運営のコアな部分を考える時間や手を動かせる時間を確保していただきたいと思います」。事実、シッピーノ株式会社もEC店舗を運営しているが、月間約500件の出荷を完全自動化。専任の担当者は付けていないという。自動化よって生まれた時間で、より売れるための施策に時間をあてることができているのだ。

シッピーノで実現できるこんなこと


 自動化のメリットは、人件費削減、時間短縮だけではなく、スピーディな出荷も可能にする。30分以内に出荷指示が飛ばせるのだ。「エンドユーザーの満足度がレビューに反映されるケースが多いですね。『配送が早い』という感想は思いつきやすく書きやすいので、ナチュラルレビューを集めるには大きな利点だと思います」と田渕氏は自負する。

さらに、店舗さんからはこんな嬉しい声も。「出荷に関しては、シッピーノとFBAに任せきりで、ほぼノータッチです。たまに、在庫が少なくなったりエラーが起きたりしたときは通知が来て、見るぐらいです。今のビジネスから外せないですね。FBAのマルチチャネルサービスでも、出荷指示は手動ですが、あとはAmazonがやってくれるので便利ではあるのですが、一度シッピーノの自動出荷を利用すると、出荷指示さえ手間に感じられ、便利さが分かります。」

FBAから多様な物流サービスへ。連携強化で広がる選択肢

FBAから多様な物流サービスへ。連携強化で広がる選択肢


 そうはいっても、小規模EC事業者にとって物流のアウトソースは敷居が高いことも事実。コストの問題、倉庫会社との詳細な契約、さらには梱包の品質やスピード感などに対する不安が残るからだ。

 しかし田渕氏は懸念を一蹴する。「弊社のお客様の多くは、これまでにFBAを通じて自動出荷を経験されています。するとアウトソースの敷居はぐっと低くなります。実際、FBAから多販路向けFBAマルチチャネルサービスに広げる事業者さんは増えており、併せてシッピーノの導入数も増加しています」。田渕氏は今後も、物流アウトソースはFBAの利用者周りから拡大していくと推測している。

 一方でFBAには、ギフトラッピング、チラシの封入、メール便などが利用できないデメリットもある。そこで検討してほしいのが、小規模事業者でも気軽にアウトソースできるクラウド型物流サービスだ。「シッピーノは、様々な物流サービスとの連携を強化しています。今月には、清長さんのクラウド物流サービス『ロジモプロ』と連携。料金体系は、配送料・出荷手数料・梱包費などを含めて一出荷220円〜。メール便にも対応しています」と田渕氏は語る。

 「シッピーノは、物流を自動化するという「一歩」を創出していきたいと思っています。まずはFBAによって物流アウトソーシングを体感いただき、そこでは実現できない細やかなこだわりを、『ロジモプロ』や『ロジザードZERO』といった他の物流サービスで叶えていく。選択肢は、ますます広がっています」。

自動化の付加価値が、EC事業者・倉庫業者の可能性を拓く

 実は、シッピーノの導入はEC事業者だけではなく、倉庫業者側にもメリットをもたらす。「EC店舗から送られてくる出荷情報の遅延や、内容の間違いがないため、始業から100%フル稼働できます」と田渕氏。シッピーノの導入は、出荷情報のやり取りを自動化できるため、円滑な業務をサポートする。

 さらに田渕氏は強調する。「倉庫業界はいま、配送料の値上げによってサービスや料金の見直しを迫られています。しかし“単純な値上げ”では、得意先から理解を得ることはできません。そこでシッピーノを導入して『物流の自動化をセットにした、サービスレベル向上のための値上げ』という付加価値を伝えることで、納得感を創出することができます」。徹底的な効率化を突き詰めてきた倉庫会社にとってシッピーノは、またとない切り札になるだろう。

 「シッピーノの使命は、ルーチンワークの人的作業をとにかく減らすこと。そして生産的な業務に使える時間をどんどん増加させ、EC事業者さんや倉庫会社さんならではのアイデアやクリエイティビティを発揮していただき、EC業界を活性化したいと思っています」。

 EC事業者にも、倉庫業者にも大きなメリットをもたらすシッピーノ。導入によって、今まで手が出せなかった他店舗展開に踏み切れたという反響も多い。物流の完全自動化という新たなサービスの次元に、事業の可能性を引き上げてみてはいかがだろうか。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事