ECのミカタ専任アドバイザーへ無料で相談する

ご利用の流れ

STEP1

お問い合わせフォーム、もしくはお電話(0120-089-741)にてお問い合わせください。
ご利用は完全無料ですので安心してください。

STEP2

ECのミカタ専任のアドバイザーがお電話でヒアリングさせていただきます。
貴社のお悩み・ご要望を細かくご確認させてください。

STEP3

弊社でのマッチング後、お悩みに応じ目的別に会社をご紹介します。比較検討し選定に迷った場合は、いつでも弊社にご相談ください。

ショップ制作・システム構築・更新業務

ネットショップを構築して運営するまで全てを委託することができます。
例えば、商品やコンセプトに合っているデザインや売れる為のサイト設計、外部システムとのシステムなど多岐に渡ります。
商品撮影や商品登録などの更新業務などもあわせて相談するケースも増えています。こちらもあわせてご相談ください。

このような仕事の依頼相談が多く寄せられています
・楽天市場の店舗ページのリニューアルをしたい
・Yahoo!ショッピング新規出店に伴うWebページデザイン
・自社ショップ構築(ショッピング・カートの選定を含めたECショップ構築)
・自社ショップリニューアルとSEO対策
・【定期的な依頼有り】ランディングページのデザイン(コーディング除く)

委託できる業務は大きく5種類


1)新規開店(サイトを新しく作る)
お客様に商品を買ってもらうには、ネットショップを作ることから。
新しくネットショップを起ち上げるのだけれども、何から始めたらいいのだろう。
そんなお悩みの方も、まずはサイトを作ってみませんか?
商品やターゲット層によって、デザインを決めたり、お客さんの立場に立った商品説明を考えたり。
制作会社とお話しを進める中で、具体的になっていくかもしれませんよ。

2)リニューアル
情報の移り変わりは早いもの…。一昔前のデザインを使っていたり、システムが使いづらかったり。
「使ったのが昔過ぎて、今の時代に対応していない。」「商品のアップがしづらくて、新商品をサイトにアップできていない。」
そんなお悩みの方はぜひリニューアルを検討いただければと思います。
お客様が使いやすく、かつ貴社でも使いやすくすることで、売り上げアップや業務の効率化も目指せますよ。

 
3)多店舗展開
多店舗展開とは、その名のとおり、複数の店舗で出店をするという意味になります。
ネットショップでも複数のモールやカートで出店をしたい・しているという人も多くなってきているはず。
出店したいモールの特徴と合わせながら、デザインも少し変えてみたり。
「基調は全部同じにしたい」「このネットショップは詳しくして、 もう一つはシンプルに分かりやすくしたい」。そういったお考えもありますよね。
また、複数の店舗で展開するとなると、管理システムも重要になりますよね。
例えば、3店舗で出店をしていて、商品の追加があった場合。
1つの管理システムで商品を追加すれば、3店舗に反映させる。そんな管理システムの構築もぜひご相談ください。

4)LP制作
LP(ランディングページ)といいます。広告をクリックした際に、1枚の長いページにとんだことはありますか?
あれが、ランディングページです。商品の説明やレビュー・購入など、1ページで掲載している商品の全てが網羅されています。
  基本リンクもないので、「商品の購入や問い合わせにつなげたい」、「まずは1枚作成してみたい」。
そんな方におススメの制作になります。

5)コーポレートサイト制作
商品購入が目的のネットショップ制作ではなく、貴社がどのようなことをしているのか、紹介するのがコーポレートサイト。
会社の目標や事業内容、所在地など会社概要もここに含まれます。
商品購入はないので、カート(お買い物かご)がないのが一般的。
もっともっとお客様に会社のことを知ってもらいたい。そんな方におススメの制作です。

委託にかかる料金・費用はどれくらい?


ショッピングモール(低)
楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングなど、モールの出店は制作費用を低く抑えられます。
モールの機能があるので、自社でカスタマイズということはできないのですが、
まずは気軽にネットショップを始めてみたいという方におススメです。

ASPカート(中)
自社独自のドメインでサイトを作りたいという方には、モールでの出店ではなく、ASPカートをおススメしています。
ショッピングモール利用の場合と比較して利益率が高まりやすいという特徴があります。
ASPカートには 「ショップ一体型カート」(ショップとカートがまるごと一緒になったサービス)と
「カートだけを設置するタイプ」があります。
ショップ一体型としては、カラーミーショップやMakeshop、FutureShop2など、
カート設置にはe-shopsカート2、Xcartなどがあげられます。
独自ドメインで行いたいけれども制作費用は抑えたい。そんな方におススメです。

オープンソースカスタマイズ(高)
オリジナルのデザインや機能を作りたい方には、カスタマイズができるオリジナルカートでの出店が向いています。
オープンソースカスタマイズとは、EC-CUBEなどソースコードをすでに公開しているオープンソースを利用して、
サイトを作成します。カスタマイズの柔軟性を持たせつつ、オリジナル性のあるネットショップを作りたい方におススメ。
オリジナルカートは自由度の高さが圧倒的に優れています。
制作費用はかかりますが、月額費用が抑えられるのも特徴です。

制作会社に委託して失敗しないためには


どんなサイトを作りたいのかイメージをしっかり固める
デザインの参考になるサイトがあるとスムーズに依頼ができます。
  サイトを作る際に、どんな感じのサイトにしたいのか、決めておきましょう。
例えば、シンプルな白基調がいいのか、和風にしたいのかなど
貴社の商品やターゲット層がどういった方向けなのかも含めて、考えてみましょう。
既に行っているネットショップを参考にするのもおススメ。
例えば、「バナーがいっぱいの方が目につきやすいな。」とか
「カテゴリー別になっていると分かりやすいな。」とかサイトを見ていく中でイメージも固まってきます。

予算をある程度固めておきましょう
「売れるサイトを作れるならいくらでもよい」はNG
売れる前に支払う必要があるのが制作費用。
ページ数やデザインはもちろん、機能をどこまで追加するのか、
テンプレートでの制作かカスタマイズかによっても予算は全然変わってきます。
「50万円までの制作と思っていたのに、100万円のサイトになってしまった。」
そういったことのないように、予算はいくらまでなら払えるのかをしっかりと決めておきましょう。

実際に会って話しを聞く
●自社の大事な商品を預けるので、担当者の対応とか見ておくべき
※アンケートで制約した理由の第1位が営業担当者の対応でした
やはり、デザイン提案をしていただいたり、大事な商品を知ってもらうためにも、
制作会社の担当者が分かっている方が安心できますよね。
弊社では、そのような方向けにヒアリング後、ご商談の日程まで調整をさせていただきます。

利用者の声

女性服アパレルネットショップ

ピッタリの制作会社を紹介してもらえました
制作会社を検索すると様々な企業が出てきますが、どこに頼んだら1番良いのかは分からないじゃないですか。「ネットショップ制作ナビ」では自分の作りたいサイトのイメージを伝えるだけで、私に最適なネットショップ制作会社を紹介してもらえたので良かったですね。しかも無料ですし(笑)今では紹介してもらった企業とパートナーの様な良い関係を作れています。

名産食品卸・ネットショプ運営

無駄な時間を使わずに済みました
他のマッチングサイトも利用してみたのですが、色々な制作会社から問い合せの電話が鳴りっぱなしになってしまい業務に支障をきたしてしまいました。このサイトでは、紹介数が最大で6社までと決まっているので、そのような問題はありませんでしたね。しかも紹介された全てのネットショップ制作会社は、こちらの予算や要望などに対応出来る企業のみなので、無駄な時間を使わずに済みました。

輸入生活雑貨・オリジナル商品販売

安心して利用する事ができました
私のリクエストに応えられる制作会社が立候補してきた後に、連絡を取りたい制作会社のみに連絡先を公開することができるので、後からセールスを受ける事もないので良いですね。制作会社を募集する時に公開される情報に、こちらの連絡先や企業名などの個人情報は含まれないシステムなので安心して利用する事ができました。

携帯電話用アクセサリー販売

無料で制作会社を紹介してもらえました
無料で利用できると書いてあるのですが、後から課金されたりするのかと思っていました。でも、本当に無料で制作会社さんを紹介してくれるんですね。サイト内にネットショップ制作に関するコンテンツも用意されているので、勉強にもなりました。。

ECのミカタ専任アドバイザーへ無料で相談する

お悩みをお電話で相談する場合は

0120-089-741

受付時間:平日10:00~16:30

  • お名前を正しく入力してください

  • Eメールを正しく入力してください

  • 電話番号を正しく入力してください

個人情報の取扱いについて」、「利用規約」に同意の上
お電話でも受け付けております
call 0120-089-741 受付時間:平日
9:00〜18:00