EC通販を行うメリットと「EC物流お任せくん」がお役に立てること

三浦 亜佳音

今では主流になったEC通販を企業様が行うことでどんなメリットがあるのか、またそれに対しSBSがEC通販を立ち上げる企業様や既にEC通販を行っている企業様にどのような支援ができるのかをご紹介いたします。

実店舗がなくても商品が販売できて全国や海外に展開が可能になる

EC通販は、サイトを構築してしまえば店舗を持たずに商品を販売することが可能です。
実店舗をもつ必要がないので、家賃や光熱費等の固定費や店長等の人件費がかかりません。
また、実店舗だとその場でしか商品を販売できませんが、EC通販は日本全国や海外にまで商品を売ることが可能になります。

365日時間を問わず商品の販売ができる

店舗だと販売時間が限られてしまいますが、EC通販だと自動で注文を受けることが可能になるので、365日24時間営業ができます。
なかなか実店舗に行けないような層もEC通販は取り込むことが可能になります。

顧客情報のデータ化が可能になる

ECサイトでは、会員登録して購入したユーザーをデータで記録に残すことができます。
運営しているECサイトの利用層が把握できるので、プロモーションや商品企画に役立てることもできますし、リピーターの把握もできますので販促方法を考えることに役立てられます。

「EC物流お任せくん」がどのようにお役立ちできるのか

「EC物流お任せくん」は、物流はもちろんのことサービスの中にマーケティング業務、サイトデザイン運用、SEO対策、広告運用・測定などのサービスが含まれております。
これからEC通販を始めたいスタートアップの方、構築や運用をする人材面でお困りの企業様のお力になることができます。
それ以外にも、流通加工やカスタマーサービスも行っておりますので、人件費の削減が可能です。これからEC通販に力を入れたい企業様も他の業務に力を入れることもできるようになります。また、中小企業様向けのIT導入補助金の対象のサービスになります。


「EC物流お任せくん」の詳細が知りたい、どこまで対応できるか話を聞いてみたいなど些細なお困りごとでも構いませんので、どうぞお気軽にご相談ください!


SBSロジコム株式会社


著者

三浦 亜佳音

SBSグループは、売上高約4300億円・国内外拠点700超の総合物流企業グループです。生産系や販売系の各専門業界のBtoB物流で培ったノウハウと、大規模拠点開発・運用能力、ITとLT(ロジスティクステクノロジー)への投資と研究開発力、自社ラストワンマイル網の構築を資源とし、EC物流を改革する、高付加価値・高品質のサービスを打ち出し、スタートアップから大規模荷主様まで、クライアント企業様の全体物流戦略の実現や改善に真に貢献してまいります。