その他
2011年10月20日(木)
アライドアーキテクツ mixiページ向けアプリ提供
ソーシャルメディア支援のアライドアーキテクツ(本社東京都)がサービス強化に乗り出している。
ソーシャルプラットフォームサービス「mixiページ」向けのキャンペーンアプリの提供を10月17日に開始した。同社が今年4月に提供を始めたフェイスブックページ向けアプリは、約6カ月間で利用企業は800社を超えた。企業の利用が急増している「mixiページ」向けアプリでも利用企業を拡大する。
サービス名称は「mixi用モニプラファンアプリ」。フェイスブックページ向けサービスのように定型化しない。当面は企業のニーズやターゲットに合わせてキャンペーンアプリを開発し、提供する。
第1弾として、タレント・佐々木希さんの公式mixiページ向けにアプリを開発し、10月17日からサービスを始めた。mixiページで投稿コンテスト型のキャンペーンが実施できるアプリで、投稿型アプリがmixiページ上で採用されたのは初めてだという。
アプリの内容は公式mixiページ上で、ユーザーから投稿されたダンスの動画が一対一のバトル形式で次々と現れる仕組みを構築。それぞれの動画を見たユーザーによる投票で人気ランキングが決定する仕組みだ。動画と双方向のコミュニケーションを掛け合わせた。
お気に入りの動画は「イイネ!」や「チェック」などを通じて友人同士でシェアすることができる。
ソーシャルプラットフォームサービス「mixiページ」向けのキャンペーンアプリの提供を10月17日に開始した。同社が今年4月に提供を始めたフェイスブックページ向けアプリは、約6カ月間で利用企業は800社を超えた。企業の利用が急増している「mixiページ」向けアプリでも利用企業を拡大する。
サービス名称は「mixi用モニプラファンアプリ」。フェイスブックページ向けサービスのように定型化しない。当面は企業のニーズやターゲットに合わせてキャンペーンアプリを開発し、提供する。
第1弾として、タレント・佐々木希さんの公式mixiページ向けにアプリを開発し、10月17日からサービスを始めた。mixiページで投稿コンテスト型のキャンペーンが実施できるアプリで、投稿型アプリがmixiページ上で採用されたのは初めてだという。
アプリの内容は公式mixiページ上で、ユーザーから投稿されたダンスの動画が一対一のバトル形式で次々と現れる仕組みを構築。それぞれの動画を見たユーザーによる投票で人気ランキングが決定する仕組みだ。動画と双方向のコミュニケーションを掛け合わせた。
お気に入りの動画は「イイネ!」や「チェック」などを通じて友人同士でシェアすることができる。