インフォコム株式会社
AI搭載 不正注文検知クラウドサービス at score
at scoreは通販・EC市場において、日々巧妙化される不正注文に対し、独自のAI与信エンジンで「注文の意図」を理解し、未払いや転売リスクを評価(スコア化)します。また通販事業社様、決済代行事業者様の現行与信業務ノウハウ、審査ルールを組み合わせて、事業特性、商材に最適な与信審査の仕組みを提供するクラウドサービスです。
- サービス領域
-
- 大分類:
- サイト構築 / 集客販促 / バックヤード
- 小分類:
- 決済システム / 決済代行 / リピート施策 / ブランド構築 / セキュリティ施策
- イニシャルコスト価格帯(万円)
-
1 10 50 100 500 1,000
- ランニングコスト価格帯(円)
-
月額1,000 月額5,000 月額10,000 月額50,000 月額100,000
- 主なターゲット
-
- 商材 :
- 衣料・ファッション・アクセサリー / 食料品 / 美容・健康・医療
- 販路 :
- ショッピングモール / マーケットプレイス / 独自ドメイン店舗 / スマートフォンアプリ / カタログ通販 / テレビ通販 / ラジオ通販
- 主な導入企業規模(年商)
-
1000万 5000万 1億
- 対応エリア
- 全国対応
新着・更新情報
新着・更新情報一覧へ >-
-
ニュース
不正注文検知ツール「at score」と、物流現場の経験。意外なシナジーで損失を回避
共栄物流サービスが通販の物流事業を開始したのは1999年。ECの黎明期からモノの流れを支えている、業界の先駆者だ。そんな同社が数多くの事業者と取引している中で、近年特に顕在化している課題があるという。 それは、フルフィルメント業務の煩...
2021年10月05日(火)07時00分
-
-
プレスリリース
不正注文検知サービス[at score]はecforceでリアルタイム審査を提供開始しました。
SUPER STUDIO社が提供するD2Cに特化したSaaS型のEC基幹システム「ecforce」と不正注文検知サービス[at score]はAPI連携し、 受注前の注文情報をリアルタイムで不正注文の審査を行うことができるようになりました。...
2021年03月22日(月)11時00分
-
-
ニュース
D2C市場に潜む不正注文に警鐘!at scoreの不正検知で利益を取り戻し、業務が効率化した事例
at scoreは、不正検知の項目を設定して、マイナスの点数付けをしていくことにより、AIが自動的に不正注文を判断する仕組みになっている。インフォコム社がこれまで不正検知を行ってきたなかで、新規注文には平均的に4~7%の不正注文が含まれてい...
2020年12月15日(火)13時00分
-
-
ニュース
AI与信エンジン搭載で、不正の危険性があるオーダーを事前に検知する『at score』
EC事業者であれば、誰もが認識をもっているであろう事業リスクのひとつに「未払い」の問題がある。クレジットカード決済や、代引きといった場合には比較的未払いリスクは少ないが、後払い・コンビニ払いなどの支払い方法には、未払いが発生するのが実情だ。...
2019年12月02日(月)13時00分
会社概要
- 会社名
- インフォコム株式会社
- 設立
- 1983年
- 資本金
- 15億90百万円
- 代表
- 竹原 教博
- 所在地
- 〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-2東京ミッドタウン・イースト 10階
- メールアドレス
- atscore_sales@infocom.co.jp
- コーポレートサイト
- https://www.infocom.co.jp
- 事業内容
-
【ITサービス】
企業、医薬・医療機関、介護事業者や公共、教育研究機関等に対する情報システムの企画・開発・運用・管理等のITサービスの提供
【ネットビジネス】
スマートフォンや携帯電話向けの電子コミック配信サービス等の提供