ウェブ上で「リアル店舗の接客」を実現するサービス「KARTE」今秋から提供へ

プレイドは、ECサイトなどでリアル店舗のような接客を実現するサービス「KARTE(カルテ)」を今秋に一般提供する。これに先駆け、7月2日にフェムト・グロースキャピタルおよびフェムトスタートアップを割当先とする第三者割当増資を実施したと発表した。調達した資金は1億5000万円で、払込日などの詳細は非公開。

タグを一行挿入するだけで情報を解析

タグを一行挿入するだけで情報を解析

「KARTE」はタグを一行挿入するだけで、従来なら「1PV」「1UV」としか表示されなかったデータをより「人間らしい情報」として表示するリアルタイム解析サービス。現在はクローズドβ版で提供しており、今秋に予定されている一般リリースに向けて準備中とのことだ。

同サービスは、リアル店舗で当たり前のようにおこなわれている「相手の状況にあわせた接客」をウェブサイトでも可能にし、訪問者の特徴や行動をリアルタイムに可視化するため、個々の訪問者にあわせた接客をおこなうことが可能。訪問者に対するアクションは自動化することができ、サイトの運営者の手間を増やすことなく、訪問者へのアプローチが効果的にできるのだそうだ。

また、施策のテンプレートがあらかじめ用意されているため、サービス導入後に利用したい施策のスイッチをオンにするだけで、「KARTE」による接客がすぐに開始される。

顧客にあわせた接客アプローチは「レシピ」を使用

顧客にあわせた接客アプローチは「レシピ」を使用

ウェブサイトでもリアル店舗でも、様々な状況の訪問者が日々訪れるなか、リアル店舗の場合は「あの人はお得意さまだ」「あの人は何か探しているようだ」などといった形で、スタッフが訪問者の様子を確認し、それぞれの状況にあわせて異なるアプローチでの接客をおこなっている。しかし、これをウェブサイトに置き換えると、ほとんどのケースではどの訪問者に対しても同じ接客態度になっているのが現状だと彼らは語っている。

そこで「KARTE」がリアル店舗の店員の代わりに用意するのが、「レシピ」と呼ばれるアクションスイッチだ。解析結果からすぐにアクションができるため、例えば初めての来店者にはカードをサイト上にオーバーレイさせて特典を提供したり、通知バーを出したりといったことが可能になる。

対象となるユーザーは「EC事業者」

クローズドβ版によるテスト導入では、接客効果として購入転換率(=訪問者が商品を購入する率)が平均で15〜20%向上、最大で3倍の数値を記録するなど、早くも効果は実証され始めているようだ。

対象となるユーザーに関しては、今のところ幅広く「EC事業者」と述べている。ECサイト向けのサービスは2014年10月にも開始する予定。2012年のBtoCのEC市場が9.5兆円と、すでに大きな市場ではあるが、プレイドが目をつけたのは日本のEC化率(全ての商取引金額に対する電子商取引市場規模の割合)のようだ。

日本のEC化率はわずかに3%で、米国の7%、英国の10%に比べてまだまだ数値が低い。(※経済産業省調査)市場は今後大幅な拡大が想定され、プレイドは「KARTE」を通してECサイトにおける顧客体験を高め、ECサイトでは1〜3%程度と言われる購入転換率を向上させ、その先にあるEC市場の拡大につながるサービスを提供するとしている。