つきみ株式会社
つきみのコンサルティングは、お店やブランドがお客様に選ばれ続けるためのブランディング支援をします!
短期的な売上拡大や広告の改善を目指すのではなく、長期的にファンの方に愛されるブランド作りをゴールにした施策をご提案します。
2017年よりAmazonなどのECモール運営を行ってきた知見を元に、EC事業の利益拡大を実現します。
- サービス領域
-
- 大分類:
- 店舗戦略 / サイト構築 / 集客販促 / バックヤード
- 小分類:
- コンサルティング / 商品開発・仕入 / オムニチャネル / 海外支援 / 市場調査 / CRM・マーケティングオートメーション / ショッピングモール / 制作会社 / インフラ構築 / 広告運用代行 / WEBマーケティング / コンバージョン改善 / リピート施策 / ソーシャル支援 / ブランド構築 / 運営代行 / フルフィルメント / 一元管理
- イニシャルコスト価格帯(万円)
-
1 10 50 100 500 1,000
- ランニングコスト価格帯(円)
-
月額1,000 月額5,000 月額10,000 月額50,000 月額100,000
- 主なターゲット
-
- 商材 :
- 総合通販 / 衣料・ファッション・アクセサリー / 食料品 / 自動車・パーツ / 家具・家庭用品 / 電気製品 / 美容・健康・医療 / スポーツ・本・音楽・玩具
- 販路 :
- ショッピングモール / マーケットプレイス / 実店舗
- 主な導入企業規模(年商)
-
1000万 5000万 1億
- 対応エリア
- 全国対応
- 導入企業数
- 30社
サービス詳細
新着・更新情報
新着・更新情報一覧へ >-
Amazonビジネスとは?一般的なAmazonとの違いと法人向け販売で売上を伸ばすコツ
Amazonビジネスは、通常のAmazonマーケットプレイスとは異なる独自の特徴を持つプラットフォームです。まずは、その基本的な仕組みと特徴を理解することから始めましょう。 ■法人専用の購買システム Amazonビジネスは、企業の購...
2025年01月09日(木)18時14分
-
Amazonクーポンとは?発行方法とメリット・デメリットを紹介
Amazonクーポンは、出品者が提供できる販売促進ツールの一つです。商品ページや検索結果に表示される緑色のタグが特徴的で、商品のセールスポイントを視覚的に際立たせる効果があります。 クーポンには大きく分けて2種類の割引形態があります:...
2024年12月23日(月)07時00分
-
Amazonセールはいつある?出品者が押さえるべき種類・時期・対策について
■Amazon主催の大型セール 最も注目すべきは、Amazon主催の大型セールです。これらは年間の売上に大きく影響を与えるイベントとなります。 プライムデー 年間最大のセール機会と言えるのが7月開催のプライムデーです。Amazo...
2024年12月04日(水)14時05分
担当者一覧
-
代表取締役 山本達巳
静岡市出身。関西学院大学卒業後、カナダ留学時に輸入品のネット販売を手掛けたことをきっかけに、EC業界へ参入。EC事業者として7年の実績を持ち、現在はECコンサルタントとして30社以上の企業支援に携わる。代理店ビジネスやOEMなど、様々な物販手法を自身で実践し、アウトドアブランドのD2C展開にも取り組む。
現在はAmazonを中心としたEC運営支援に注力しながら、SNS運用、クラウドファンディング、卸販売などEC周辺領域まで幅広くサポート。クライアントのブランド価値向上を第一に考え、持続可能な成長戦略を提案している。2024年、さらなる飛躍を目指してECコンサルティングを行うつきみ株式会社を創業。 「挑戦と可能性の弧を描く」をモットーに、クライアントの可能性を最大限に引き出すサポートを行っている。
これからは、ECを通じて地方の魅力を発信し、地域活性化とインバウンド促進の架け橋となることを目指している。
会社概要
- 会社名
- つきみ株式会社
- 設立
- 2024年5月1日
- 資本金
- 100万円
- 代表
- 山本達巳
- 所在地
- 〒424-0873 静岡県静岡市清水区有東坂2丁目15-1グランドヒルズ有東坂1F
- 電話番号
-
080-6155-2227
平日9:00~18:00
- メールアドレス
- info@tsukimi.ne.jp
- コーポレートサイト
- https://tsukimi.ne.jp
- 事業内容
-
つきみ株式会社は、EC事業者様のブランディングを支援するコンサルティング企業です。
お客様のショップ・ブランドが長期にわたり愛され続けることを目指し、EC事業戦略のアドバイザリー、EC担当者の人材育成、日々の運用業務代行など、総合的なサポートを提供します。
単なる売上向上だけでなく、ブランド独自の価値を確立し、長期的な利益を生み出す仕組みづくりを支援しています。