BASE株式会社

誰でも簡単にネットショップが作成できるWebサービス

「BASE」は200万ショップを超える、ものづくりをされる個人、地方自治体をはじめとする行政、ビジネスを展開する法人様にご利用いただいているネットショップ作成サービスと、そこで開設されたショップの商品が購入できるショッピングアプリを提供するEコマースプラットフォームです。

サービス領域
大分類:
店舗戦略 / サイト構築 / バックヤード
小分類:
オムニチャネル / スマートフォン・モバイル対応 / ショッピングモール / ECパッケージ / カートシステム / 決済システム / システム開発 / 商品撮影
主なターゲット
商材 :
総合通販
販路 :
ショッピングモール / 独自ドメイン店舗 / スマートフォンアプリ
対応エリア
全国対応
導入企業数
800,000社

サービス詳細

ショップ構築/開業:ECパッケージ

BASE

誰でも簡単にネットショップが作成できるWebサービス

新着・更新情報

新着・更新情報一覧へ  >

ニュース

10年先を見据えたBASEの進化と改善 プロダクトの力で個人・スモールチームの成長を後押し

──まずは「BASE」の利用状況について教えてください。 「BASE」は誰でも簡単にネットショップが作成できるサービスとして2012年にリリースしました。特にコロナ禍以降にショップ開設の需要が急増し、累計ショップ開設数は...

2023年12月08日(金)07時00分

「Pay ID」、ネットショッピングにおける消費者動向調査2023を発表 決済方法の充実が購入への鍵になることが判明

「Pay ID」は、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用するショップの商品が購入できる購入者向けショッピングサービスとして、ID決済機能とショッピングアプリを提供。2023年8月時点にて1200万人を超えるユーザーが利用している。 ...

2023年12月07日(木)17時30分

「BASE」が「送料詳細設定 App」をアップデート 梱包サイズ別送料設定や配送対応外エリア設定など、新たに3つの設定が可能に

「送料詳細設定 App」は、「BASE」を利用するネットショップを対象に提供する拡張機能「BASE Apps」のひとつであり、購入者が商品を注文する際、購入者へ請求する送料と配送方法が設定できる機能である。 今回のアップデートでは、梱...

2023年12月04日(月)17時30分

BASE、オーナーズ調査2023を発表 2024年には国内ネットショップと実店舗の売上を一元管理するサービス連携も

BASE株式会社は、ネットショップ作成サービス「BASE」を利用しているネットショップを対象に、利用状況の調査を2019年より行っている。BASEに登録しているネットショップの運用体制は個人が71.7%と個人運営がほとんどであり、運営体制は...

2023年11月21日(火)13時00分

会社概要

会社名
BASE株式会社
設立
2012年12月11日
資本金
86億6,315万円(2023年9月末日現在)
代表
鶴岡 裕太
所在地
〒106-6237 東京都東京都港区六本木3-2-1六本木グランドタワー37F
コーポレートサイト
https://binc.jp
事業内容

ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」の企画・開発・運営