【前編】ECワンストップセンター北柏をご紹介します|トランスコスモス

トランスコスモス株式会社

トランスコスモスのECワンストップセンター北柏

社員インタビュー1人目(前編) ※後編ありあます

フィルフィルメントサービス部 部長 政岡 啓介

フルフィルメントサービス責任者経歴

今までの政岡さんの経歴を教えていただけますか?


私の経歴は、通販物流のフルフィルメント、物流、コールセンターの業務を20年以上経験してきました。


一番の転機になったのが、大手出版社 婦人アパレルECのフルフィルメントの責任者として、
立ち上げから関わらせて頂いた経験が大きいです。
そこで、仕入れ、マーケティング、システム、会計が、自分が担当しているフルフィルメント
の業務とどのように連携しているのかを理解できました。
その後、大手家具会社 物流子会社 副センター長として、物流センターの運営の経験を積んだのちに、2014年にトランスコスモスにセンター長として、中途入社しました。

トランスコスモスに入社した理由

トランスコスモスへの入社の決め手は何ですか?

EC事業者としてフルフィルメント業務をアウトソーシングしていた立場からも、
トランスコスモスが掲げているワンストップサービスを体現できる会社は他になく、
非常にユニークであり、希少性の高いサービスだと考えています。
また、当時このECは新規事業であったことも、入社の決め手としては大きいです。

フルフィルメント/ロジスティクスサービス(倉庫)の特徴

トランスコスモスの「フルフィルメントサービス」の特徴を教えていただけますか?

サービスの特徴1点目
一番重きを置いているのが、「エンドユーザー様へお客様企業の商品をお届けする
だけでなく、「お客様企業のEC事業成長に向けた提案をできるパートナー」であるという点です。

一般的な3PLは、依頼された出荷指示に従い、エンドユーザー様へお客様企業の商品をお届けするまでは業務範囲だと思いますが、トランスコスモスのフルフィルメントサービスは、もう一歩も二歩も踏み込んで、お客様企業のEC事業成長に向けた提案をできるパートナーを目指しています。


サービスの特徴2点目
ワンストップでECサービスを提供できる「強味」を活かし、「フルフィルメント
(ロジスティクス、バックオフィス)」単体だけでなく、他のファンクションも含めた「多角的」、 「合理的」な提案により、コストの最適化が可能であるということです。

我々のサービスはフルフィルメントの領域だけでなく、デジタルマーケティング、サイト制作、コールセンターなど、ECの運営において、必要な他のファンクションの提案が可能です。



サービスの特徴3点目
ECに特化したフルフィルメントサービスだからこそ、今エンドユーザーが求めているフルフィルメントサービスを提供することが可能であるということです。

コロナ渦の中、急激に拡大するEC事業の中で、エンドユーザーが求めるフルフィルメントサービスも日々変化しています。「今」エンドユーザーがフルフィルメントに求めているサービスを他社事例を踏まえた提案が可能です。

フルフィルメント/ロジスティクスサービス(倉庫)に対するお客様からのご要望

「今」エンドユーザーが求めているもので何か具体例があれば教えてください。

例えば資材に関して、過剰包装を嫌がるエンドユーザーは少なくないです。また、現代においてエコに気を使われている方も多くいらっしゃるため、環境負担の少ないエコ資材を採用することによりサスティナブルな梱包を心がけています。
そして何よりも、配送スピードです。やはり、EC通販において購入の決め手の一つに
「いかに早く手元に届くか」ということが大きく影響していると考えます。
そのため、配送スピードは常に意識して、センター運営をしています。

フルフィルメント/ロジスティクスサービス(倉庫)の強み

サービスの強み1点目
「品質」です。
我々はお客様企業の商品を預かる立場です。
お客様の企業のブランドイメージを損なわないよう、品質については、非常に力を入れてます。
手前味噌ではありますが、昨年20年度の物流品質は、8PPMということで、完全オートメーション倉庫並みの品質を実現しています。
また、情報セキュリティについても力をいれており、ISO27001取得しています。



サービスの強み2点目
「倉庫スペース隣接したバックオフィス機能」です。
倉庫スペース隣接していることで、迅速な対応が可能となり、カスタマーエクスペリエンスを向上させることで、顧客離れの防止、リピーター客の獲得、ブランドイメージの向上に繋がると考えています。



サービスの強み3点目
「365日稼働」です。
土日も稼働することで、いち早くエンドユーザー様に、商品のお届けが可能となり、
顧客満足度の向上が図れます。



サービスの強み4点目
「モール対応」です。
日本のECモールTop10社が日本のEC売上の30%を占めている状況です。

ECの動脈に入り込むことが、EC事業拡大の「カギ」となる考えています。


サービスの強み5点目
「省人化促進」です。
この10年で日本の最低賃金は、約10%高騰している状況です。
また、今後も更に人件費は高騰する見込みです。
低コストオペレーションを実現するために、我々は自動封函機、オートラベラーなど、機械の導入を積極的に行っています。またオートメーション化を進めていく中で、ヒューマンエラーの発生機会が減り、先ほどお話しした品質担保にも繋がっています。



サービスの強み6点目
「BCP対策」です。
昨年から続くコロナウィルスの感染拡大もあり、お客様企業からBCP対策のご要望を多数頂いております。

現在の計画では、一部お客様企業につきましては、来年2022年より、複数拠点からの発送が可能となり、災害などの影響による事業の継続あるいは早期復旧が可能となります。
「商品を入荷してエンドユーザーへ発送する」という3PLとしての業務はもちろんのこと、顧客満足度まで意識したフルフィルメントサービス提供がトランスコスモスの魅力と言えますね。
後編はフルフィルメントサービス部の体制とロジスティクス人財についてお話しを伺います。

ECワンストップセンター北柏(ロジスティクス倉庫)の基本情報

2014年4月に稼働開始したトランスコスモスのEC専門の物流拠点で、ECの運用に必要な機能を集約することで運用相互間でのシームレスなコミュニケーションを実現します。

所在地
千葉県柏市松ヶ崎新田字水神前13-1 ロジポート北柏

アクセス
電車 JR常磐線「北柏駅」徒歩6分
車 常磐自動車道「柏インター」より約6km、国道16号近接・国道6号線沿い

利用面積(拡張後)
4,110坪

セキュリティ
ISO27001取得(情報セキュリティ管理者常駐、フロア内監視カメラ、警備員24時間365日体制で配備

トランスコスモスのフルフィルメント/ロジスティクス採用情報
https://transcosmos-ecx.jp/recruit/fulfillment


著者

トランスコスモス株式会社

【顧客体験を徹底的に追求した最高品質のオペレーションを実現】

EC事業者様をあらゆる面からサポートいたします!

デジタルマーケティング、サイト制作、コールセンター、
EC物流など、ECの運営においてワンストップでEC事業者様の
支援を行うトランスコスモス株式会社(東証一部上場)

創業50年以上の実績をもつトランスコスモスのフルフィルメント事業で、
通販・EC物流に特化したサービスを提供いたします
https://transcosmos-ecx.jp/service/logistics

スピードロジのサービス詳細
https://transcosmos-ecx.jp/service/speedlogi

トランスコスモス株式会社 の執筆記事