11月のイベントカレンダー、抑えるべき6つのポイント
11月の抑えるべきイベントは?
もうすぐ11月がやってくる。だいぶ肌寒くなってきて、本格的に冬を迎える。
一見あまり大きなイベントごとは無いように感じるかもしれない。が、EC事業者は11月11日という日を忘れてはいけない。「独身の日」と「いい買い物の日」を迎え打つ準備は出来ているだろうか?
その他にも衣替えやクリスマスやお歳暮など、戦略を練るべきイベントは盛りだくさん。そんなときはぜひ、イベントカレンダーを活用していただきたい。
11月イベントカレンダー!ポイントは6つ
11月の抑えるべきポイントを6つに分けて説明していく。
①クリスマスイブ1ヶ月前
11月24日はクリスマスイブ1ヶ月前だ。クリスマスの準備は多くの人が1ヶ月前頃から行いだす。子供用の玩具などは、人気の商品だと早めに入手しておかないと売り切れてしまう。プレゼントやパーティーグッズ、ケーキなど幅広い商材が売れるのもクリスマスの特徴と言えよう。11月の時点で自社商品をいかにクリスマスと関連づけて販売するかが、ポイントになるのではないだろうか。
②お歳暮
常日頃お世話になっている相手へ感謝の気持ちを込めて贈るのが「お歳暮」である。お歳暮商戦は11月中旬頃から始まり、12月中旬まで続く。毎年人気を集めるのが「スイーツ」や「ビール」といった商材だ。早割を実施するといった戦略を立てて、いち早く顧客を集めるのも勝利への1つの道かもしれない。
③木枯らし1号
その年の秋の最初に吹く、約8メートル以上の強い風のこと。この風が吹くと冬がやってくる。いよいよ本格的な衣替えの季節になるのだ。この時期はアパレルECがチャンス。冬物を早くから多数展開することで、顧客を逃す確率も格段に減るだろう。ちなみに2013年の木枯らし1号は11月11日。では2015年と2016年は?詳しくはイベントカレンダーにて。
④ボジョレーヌーボー解禁
ワイン好きの血が踊る11月の第3木曜日。今年は11月17日(木)だ。解禁日と同時に購入するのもいいが、通はECサイトにて予約。酒を扱うECサイトは、解禁日までにいかに予約を集められるかにかかっている。そしてその味やECサイトの対応が良かったのなら、来年以降のリピートにも繋がるはずだ。注意を怠らずに、丁寧な接客を心掛けていただきたい。そしてワインが売れるとおつまみも売れる。ボジョレーヌーボーと相性がいいおつまみを、セットで販売してみてはいかがだろうか。
⑤Yahoo!など、「いい買い物の日」
昨年、ヤフー株式会社、株式会社ファミリーマート、ソフトバンク株式会社、株式会社TSUTAYA、株式会社Tポイント・ジャパンの5社が一体となり、ユーザーに「いい買物をした!」と楽しさを多くの人に提供して欲しいという考えから、11月11日を「いい(11)買物の日」に制定した。
そして今年は流通小売事業者、Eコマース事業者、飲食事業者など、様々な領域の39社が参画。10月18日より大規模セールおよびキャンペーンを順次展開しており、盛り上がりを見せている。この勢いは11月11日が近づきにつれて増してくるだろう。(11月30日まで開催している)
昨年の「いい買い物の日」は、前年同月比で約7倍の記録を更新した。今年は昨年よりも認知が広がり、記録を更新すると見られている。普段ECを利用しない消費者もネットショッピングをするいい機会のため、いかにECの、自社ECサイトの魅力を伝えられるかを意識してみてはいかがだろうか。
⑥中国「独身の日」
11月11日、と“1”が並ぶことから中国では「独身の日」と呼ばれ、ネットショッピングを楽しむイベントがある。その規模は並ではなく、2015年の1日の総売上は1兆7,600億円だ。2014年度と比べて約1.5倍であり、年々拡大している。もちろん今年も注目されており、中国へ越境ECを行っている日本企業はこの日のために手厚い対策や戦略を練ってきている。中国ECでは見逃すことのできない商機なのだ。
現在越境ECへの関心が高まってきている中で、中国は流通総額が最も大きい国である。その国のEC一大イベントとなれば、EC事業者は抑えておくべきだろう。要チェックである。
ぜひ、イベントカレンダーのご活用を!
また、イベントカレンダーにはECのミカタおすすめセミナーも併せて記載している。売上アップを始めとしたノウハウセミナーが揃っている。無料セミナーが多いため(※有料もあり)、自社の成長に役立てるべく参加してみてはいかがだろうか。
秋から冬への移り変わり、11月11日のECにとっての一大イベント、12月へ向けてのお歳暮・クリスマス商戦など、11月は抑えるべき事項が多い。その11月を成功に収めるために、ECのミカタイベントカレンダーを活用いただけると幸いだ。