「STYLY」でブランドの世界観を表現。服のディティールチェックから購入までも可能に

ECのミカタ編集部

 VRクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を提供する株式会社Psychic VR Lab(本社:東京都新宿区)と、ファッションレーベル「chloma」はHololensを介して、現実空間にオーバーラップされた服のディティールチェックから購入までが可能となるMコマース(Mixed Reality Commerce)サービス「chloma x STYLY HMD collection」をMicrosoftストア向けに公開した。

 「STYLY」は、VR空間を駆使し、新たな表現・体験を生み出すことができるクリエイティブプラットフォーム。「STYLY」を活用することで、コンセプチュアルなショップ空間やインスタレーション、ギャラリーなどクリエイターのイマジネーションを際限なく表現した多彩な空間を構築できる。またその空間を通じて、今までの現実では成し得なかった体験をインターネットの世界へシェアすることができるというものだ。

 今回、その「STYLY」の技術と手を組んだのが「chloma」というファッションレーベルだ。テクノロジーと人、キャラクターと人、インターネットと人の関係を考え、 モニターの中の世界とリアルの世界を境に歩く現代人のための環境と衣服を提案するブランドである。

 「chloma x STYLY HMD collection」と題し、現実空間にオーバーラップされた服のディティールチェックから購入までが可能となるMコマース(Mixed Reality Commerce)サービスを立ち上げ、Microsoftストア向けに公開した。

 次世代のショッピングコンセプトの一つとしてリリースした「chloma x STYLY HMD collection」は、Hololensを装着し、現実空間に投影される実寸大の3Dモデルをあらゆる角度から見ながら、ブランドの世界観に浸りつつ、ショッピング体験ができるだけでなく、購入までをワンストップで行うことができるというもの。

 現在、スタンダードになっているワンクリックショッピングでは伝わりにくい、ブランドの世界観をユーザーが実際に体験することができるので、ブランドイメージが伝わりやすく、ファン化に繋がりやすい傾向があるのが特徴だ。

VRを駆使したECが見せる新しい購買方法

VRを駆使したECが見せる新しい購買方法

 ブランドイメージを全てインターネット上で伝えるというのは限界が来ていたように思う。いや。むしろ、こうした新しい技術の登場により、新たな道が開けたと言うべきか。ショップまで足を運ぶことなく、ブランドが持つ世界観に没入できるという点では非常に画期的だ。

 VRを活用したECはサイズマッチングなど、これからさらに進化を遂げていくはずだ。今はまだブランドの表現方法のひとつにとどまっているが、これが広く一般に喜ばれるサービスに進化していくことも容易に想像できる。「どういう表現が可能なのか?」などの知識を得て、自社のサービスの新たな表現方法のアイデアの種にして頂けたら幸いだ。

 ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事