新技術はあらゆるモノを変えていく。丸の内エリアで新しい街づくりの実証実験スタート

ECのミカタ編集部

 三菱地所株式会社、富士通株式会社、ソフトバンク株式会社、国立大学法人東京大学大学院工学系研究科 大澤研究室(以下、東京大学 大澤研究室)は、東京・丸の内エリアにて、産学連携で業種を超えてデータを活用することで新しい街づくりを目指す実証実験を実施すると発表した。

 本実証実験では、三菱地所が保有するビルの設備稼働データや商業施設関連データなどとソフトバンクグループが保有する人の流れに関するデータなどを、ブロックチェーン技術を活用した富士通独自のデータ流通・利活用基盤を用いて流通させて共有する。

 その後、ソフトバンクのプラットフォームなどを活用してこれらのデータを組み合わせて分析を行う。分析にはソフトバンクを中心に各企業や組織の知見を活用し、業種を超えた新事業・サービス創出を目指す。データの活用方法については、東京大学 大澤研究室との産学連携によりデータから効率的に価値を生み出す手法も取り入れる。

 例えば、オフィスビルの電力使用量データと、ビル周辺の人流データを組み合わせて、効果的な販促施策を立案するなど、一見関係無く見えるデータ同士の組み合わせから新たな価値を生み出せるようなデータの利活用を目指していくという。

 本実証実験は2018年5月14日の開始以降、データを提供、分析または活用する参加企業・組織を段階的に募っていく予定だという。三菱地所、富士通、ソフトバンク、東京大学 大澤研究室は、今後、丸の内エリアの就業者や来街者へ向けて新たなサービスを提供することだけでなく、業種を超えたデータ活用による新しい街づくりの在り方を研究していくとしている。

新たな技術は、あっという間に世界を変える

 街づくりにもビッグデータやAIが活用される時代だ。まだ実証実験の段階だが、こうしたデータの新しい活用法が見出されてくれば将来的に「こういうデータが出ているから、これが売れる」という予測が立ちやすくなり、ECにおいても在庫管理や広告などに活かすことが出来るようになってくるはずだ。

 マーケティングの世界は日進月歩で進化を続けている。それはこうした新しい技術の賜物なのだ。ブロックチェーンIoTの技術は大きく世界を変えていく。これらを指をくわえて見ている場合ではない。こうした技術を使ってEC業界ならば何が出来るかを常に考えて、先手を打てる状態にしておくべきなのではないだろうか。

ECノウハウ


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事