futureshopとvisumo social curatorが連携 インスタ投稿などをECサイトに表示可能に
株式会社visumo(東京都渋谷区 代表取締役社長:林 雅也)が提供する、「visumo social curator」は、株式会社フューチャーショップ(大阪府大阪市 代表取締役:星野 裕子)が提供する「futureshop」との連携を開始した。
公式投稿やユーザー投稿を商品と紐づけて表示できる
visumoが提供する、インスタグラムの投稿を自社サイトに活用するソリューション 「visumo social curator」は、フューチャーショップが提供するSaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」との連携を開始した。
連携によってfutureshopを利用する企業はコードをサイトに埋め込むだけで、インスタグラムの公式投稿や第三者の投稿(ユーザー投稿やスタッフ投稿など)を商品と紐づけてECサイトに簡単に表示することができるようになるという。
visumo social curator × futureshop
◆visumo social curator
visumo social curatorビジュアルマーケティングを推進するプラットフォームとして2017年にサービス提供を開始し、既に国内で180サイトを超える企業が利用している。モバイルファースト時代において消費者の情報収集方法は ”テキストを読む” 前に ”イメージを見る” という流れにシフトしており、質の高い”映える”クリエイティブを増やすことは、事業者にとってブランディングや商品訴求において重要だ。「visumo social curator」はインスタグラム上の写真検索や投稿者への利用許諾、直感的なCMS機能、クリエイティブを分析する機能等を備え、ビジュアル活用を推進する次世代のクラウド型マーケティングツールとして機能拡張を進めている。
◆futureshop
フューチャーショップが提供するfutureshopシリーズは、「未来に向けたコマース戦略を創造するSaaS型ECサイト構築プラットフォーム」を謳う。国内向けfutureshopはCMS機能「commerce creator」で高いデザインカスタマイズの自由度と更新性を実現しているほか、ロイヤルティマーケティングに取り組める豊富な機能を有している。またプラットフォーム自体の機能が充実しているだけでなく、他システムとも多数連携し、柔軟性や拡張性にも優れている。
動画コマースにも対応
同社では今回の連携に際して次のように述べている。
「既に国内180サイト以上に導入されているvisumo social curatorの導入において、futureshop利用企業向けの専用プラン『visumo social curator for futureshop』を新設し、インスタグラムのECサイト内活用が安価かつスピーディーに始められるようになります。
(中略)
新たに【インスタグラム掲載商品】や【お客様の写真から商品を探す】等のコンテンツを設けることで、ECサイトの回遊性・注文率の向上が狙えます。さらにはIGTV等の動画コンテンツをECサイトに掲載することもでき、動画コマースの推進も担えます」
EC市場においてクチコミ情報は商品購入時に重要な要素であるのは言うまでもない。近年、そうしたクチコミがSNS上などで投稿され、拡散されることも多いが、Instagramの人気もあり、ビジュアルが多用されるようになってきた。こうしたビジュアルを含んだ情報をECサイトに表示できるようになる今回の連携は、消費者のマインドにより訴求し、エンゲージメントや売り上げ向上に寄与することになりそうだ。