サブスクEC事業者必見のサービスがローンチ

  公開日:
最終更新日:

ECのミカタ編集部

新和コンピュータサービス株式会社は、サブスクリプションモデルで消費者と事業者をマッチングするECサービス、「サブリィ」をリリースした。

サブスク店舗と消費者をマッチング。初心者でも扱えるサポートつき

サブスク店舗と消費者をマッチング。初心者でも扱えるサポートつき

サブリィとはサブスクリプションプランを展開する店舗と、それをお得に利用する消費者をマッチングするECサービスだ。

店舗側は生活圏やライフスタイル、興味や関心に沿ったサブスクリプションプランを提供し、消費者側は気になるプランを見つけて事前決済する。その後は店頭でスマホの画面を提示するだけで「便利」や「お得」が利用できるサービスだ。

店舗側は初期導入費0円、月額固定費0円の低リスク・低コスト・高スピードでサブスクビジネスが簡単に開始できる。初期設定サポートや提供する商品プランの相談も受けられるため、初めてでも安心してスタートさせることが可能だ。

サブスクを始めたい店舗をサポートし、消費者は気になるお店のお試しもできる

サブスクを始めたい店舗をサポートし、消費者は気になるお店のお試しもできる

一例だが、サブリィは下記のような店舗におすすめのサービスと言える。

・テイクアウトビジネスを伸ばしたい
・広告費を使わずに集客したい
・どのような商品プランが良いか一緒に考えてほしい
・明日からサブスクビジネスを始めたい

「体験クーポン」が付いているため、契約前に気になっているお店のお試し利用もできる。

新型コロナウイルスの影響から回復を望む事業者と消費者の思いに寄り添う

昨今の新型コロナウィルスの影響が長期化する中、以前のような収益回復が見込まれず、大変な思いを抱える事業者が増えている一方で、消費者側は早く安心して、旅行や外食やスポーツなどを楽しみたいと思っている。

新和コンピュータサービスはこのような消費者と事業者の想いや願いをマッチングし、長期的な関係を構築することに寄与したいと考えサブリィのローンチに至った。

サブリィで思い描く究極のゴールは、人々のライフスタイルを変えていくことだという。
サブリィを活用すれば、消費者は地元の商店街で髪を切り、カフェで本を読み、ディナーをテイクアウトする、といった購買行動をすべてキャッシュレスで、スマホの画面提示だけで体験できるようになる。
時代や情勢に合わせて、サブリィは新しい出会いやライフスタイルを生みだしていきたいと考えている。

今後も経営コンサルティング事業を主体とする船井総研グループの知見やノウハウも踏まえて、消費者も事業者も一層満足できるサービスを展開していく所存だ。

ECのミカタ通信19号はこちらから