サマンサタバサがRetailorを導入、公式ECで「お試しサービス」を開始
Free Standard株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:張本貴雄、以下「Free Standard」または「同社」)は、株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(以下「サマンサタバサ」)が運営する公式オンラインショップにて「お試しサービス」の提供を開始したことを公表した。
ECサイトに「お試し・リユース」機能を実装できる
ブランド独自のリコマースシステムとオペレーションを支援するプロダクト「Retailor(リテーラー)」を提供するFree Standardは、バッグやジュエリーブランドなどを展開するサマンサタバサが運営する公式オンラインショップ(「Samantha Thavasa Petit Choice」「KINGZ」の2ブランド)にて、「お試しサービス」の提供を2023年4月12日より開始した。
同社の「リテーラー」は、消費財の一次生産者であるメーカー・ブランドが自社ECサイト上に「お試し・リユース」の機能を実装して独自の循環型消費の仕組みを構築できるプロダクトだ。
「お試し機能」とは、ブランドの自社ECサイト上で「購入する」だけでなく「試してから購入する」という新しい購入体験が可能になる機能で、運営に不可欠な配送・在庫管理・クリーニング・保管・カスタマーサポートといった機能までリテーラーが提供するサービスとなっている。
アイテムに触れて納得して購入してもらう
今回「お試しサービス」の対象となる「Samantha Thavasa Petit Choice」は、「私らしさの発見」をコンセプトに、財布やパスケース、スマホケースやポーチなどの小物をメインとしたブランドだ。「KINGZ」は「ライフスタイルに溶け込む機能美」をコンセプトにした、サマンサタバサグループのメンズブランドで、バッグや財布を中心にラインナップを取り揃えている。
両ブランドに共通する点は、デザインだけでなく、機能性も優れていることだという。バッグや小物は、外観だけではその品質や機能性を実感しにくいジャンルだからこそ、「日常生活の中で実際に使っていただいた上で、納得して購入していただく」という新たなユーザー体験を提供するために、今回、リテーラーを導入し、サマンサタバサ公式オンラインショップ上で「試してから購入できる」サービスをトライアルとして開始することになったとしている。
新たな消費体験を創造
公表に際して同社では次のように述べている。
「メーカー・ブランドの公式オンラインショップ上でお試しができるというケースはまだまだ一般的ではないですが、優れた技術を活用した新たな製品や、高品質な商品を『お試ししてから購入する』ことができれば、お客様が安心して購入することができるようになります。今後も、様々なパートナーにリテーラーを活用いただくことで、より安心して買い物ができる、新たな消費体験を創造してまいります」
ますます活気を帯びるアパレル・ファッションEC市場だが、これまでも一般的にサイズをいかにフィットさせるか、また実際のアイテムを購入前にどこまで確かめられるかについての課題が指摘されることが少なくなかった。同社のRetailorは、まさにこうした課題に対応したものであり、サマンサタバサへの導入を通して、その価値を新たに示した。同社は、今後について試せる商品のラインナップも拡充していく予定だとしており、これからの展開にも注目と言えそうだ。