越境ECモール「京都優品跨境商城」、創業333年の京都織物企業、支払いにWeChat PayとAlipayを導入で高価格品も引き合い

海外プロモーション・訪日誘客・越境EC支援を行うインタセクト・コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:譚玉峰、以下 インタセクト)は、中国の繊維・アパレル関連の業種に関わる経営層を対象に、創業300年を超える京都の織物企業・岡文織物株式会社(本社:京都府京都市上京区、代表:岡本就介、以下岡文織物)を訪問するアテンドツアーを2023年5月29日に実施した。

創業333年の京都織物企業、支払いにWeChat PayとAlipayを導入へ

2023年5月29日中国の繊維・アパレル関連の業種に関わる経営層30名を対象に、ECモール「京都優品跨境商城」ツアーが開催された。ツアー会場は創業333年を迎える織物企業「岡文織物」。中国ではQRコード決済が主流である状況も踏まえて、岡文織物には今回のツアー開催にあわせてWeChat Pay(ウィーチャットペイ)とAlipay(アリペイ)を導入。参加者がその場で気に入った商品を購入しやすくする狙いもあり、数十万円する高価格帯商品の販売へもつながった。

越境ECモール「京都優品跨境商城」利用者増、中国人観光客獲得の増加にも期待

越境ECモール「京都優品跨境商城」は、コロナ禍で訪日が難しい中でも京都の企業の商品を中国の方に購入してもらえるよう、さまざまな施策を実施。出品企業は 株式会社祇園辻利、宇治の露製茶株式会社(福寿園グループ)、京都吉兆、下鴨茶寮、くろちく、城陽酒造、佐々木酒造、キンシ正宗、丹波ワイン株式会社などで、インフルエンサーを使った出品商品の認知度向上や販売促進、実際に京都に訪れないと体験することができない“体験(コト)”に関する情報発信などを積極的に行ってきた。こうした地道な取り組みが中国旅行会社の目に留まり、今回のツアーが企画・開催された。

中国からの団体客誘致第一弾として企業に対する経営者目線での質問や、伝統継承しつつも近代技術を取り入れて生産していることなど多くの参加者が興味・関心を持っていたようだ。新型コロナウイルスも収束傾向にあり、中国人の日本への再訪意欲は91.4%と高い。(※1)懸念点としては、言語の壁や文化的衝突が上位にあるが、便利な電子決済方法がないとの声も挙げられる。

WeChat Pay(ウィーチャットペイ)とAlipay(アリペイ)のシステム導入が今後、中国人観光客獲得の増加につながる一因となり得るだろう。

※1 出典:インタセクト・コミュニケーションズ株式会社「中国人観光客 引き続き『爆買い』より『観光』に関心」