ECマネジメントプラットフォーム“AnyX”、LINE活用でEC業務効率化を実現する『ワークフロー』の提供開始

ECのミカタ編集部

AnyMind Group株式会社(読み:エニーマインドグループ、代表取締役CEO:十河宏輔、以下「AnyMind Group」または「同社」)は、同社の「AnyX」において新機能「ワークフロー」の提供を開始した。

LINEトリガーの施策自動実施が可能に

AnyMind Groupは、同社のECマネジメントプラットフォーム「AnyX」において、EC業務の効率化を実現する新機能「ワークフロー」の提供を開始した。同社によれば、今回追加された新機能の活用により次のことが可能となるという。

LINE公式アカウントの「友だち追加」や商品購買をトリガーとしたメッセージやクーポンの自動配信、LINE上での購入完了や配送完了メッセージ送信、顧客ステータスに合わせ効率的なCRM施策の実施などができるとのことだ。

新機能「ワークフロー」の概要

新機能「ワークフロー」の概要

同社がまとめる新機能「ワークフロー」の概要は、次の通りだ。

◆購入/配送完了をLINEで自動通知

Shopifyとの連携により、商品の購入手続き/発送完了通知のLINE上で自動送信を行うことができる。これにより、商品を購入したユーザーはより通知を確認しやすくなるとともに、問い合わせに対して発生する確認工数/人員の削減が可能となる。

◆LINE公式アカウントの友だち追加をトリガーとしたステップ配信

「LINE公式アカウントの友だち追加」をトリガーとしたメッセージ/クーポンの自動配信を行うことができる。これにより、LINE公式アカウントを友達追加後、特定の日数を経過したユーザーに対して自動的に任意のアクションを実行することができるため、ユーザーの関心が高いタイミングで商品や企業の情報提供を通した購買の促進が可能となる。

◆顧客情報を利用した絞り込み配信

Shopifyの顧客情報と組み合わせることで、購入回数や累計購入金額、最終購入日などに応じて配信先を設定できるようになる。属性やステータスごとに配信内容を変えることで、商品を購入したユーザーの興味関心に合った情報をピンポイントで配信することが可能になる。

効率的なCRM施策も実現

効率的なCRM施策も実現

ECモールや自社ECサイトなど、複数の販売チャネルを一元管理することで、EC運営を支えるECマネジメントプラットフォーム「AnyX」。業務効率化とデータ活用、豊富な実績を元にした運用支援、各国・市場のローカルの知見を活かした越境展開・海外販売まで、EC事業の成長に向けた幅広いソリューションを提供してきた。

その「AnyX」が今回、EC業務の効率化を実現する新機能「ワークフロー」の提供を開始した。これにより商品購入やLINEの友達追加をトリガーとした施策の自動実施が可能になり、顧客ステータスに合わせた効率的なCRM施策などを通したEC事業者支援が、さらに深化することになりそうだ。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事