東南アジアに「タイムマシン経営」を輸出しよう。日本のスタートアップ

今までの「タイムマシン経営」はもう古い

「タイムマシン経営」とは、海外でヒットしたビジネスモデルをいち早く日本に持ち込む手法のことを言う。

ネットバブルの時代には多くの企業が取り入れ成功してきたが、近年、ネット業界の拡大からその言葉を聞かなくなった。

そんな中、「Pricebook」という9月に東南アジアでネットビジネスの経験がある2人で設立した日本のスタートアップが価格比較サイト「価格.com」のモデルをインドネシアで展開しようとしている。

Pricebookによれば、
「インドネシアにはEC領域に大きな可能性がある一方で、有力な価格比較サイトが台頭していない」―TechCrunchより
と分析している。

インドネシアのB2C向け市場規模は2012年で約1040億円、2015年には約3560億円に拡大する見込みで、EC市場の伸びが著しい。

差別化のポイントは2点

Pricebookの短期的な目標としては、製品や価格データ、口コミを蓄積するとともに、SEOを重視してアクセスを集める予定で、2014年中には、店舗から製品や価格のデータを自発的に提供してもらい、最新の価格情報をプッシュ型で配信する仕組みを構築するつもりだ。

もともとインドネシアの価格比較サイトは、製品の価格が間違っていることが多々あるそうだ。

そこで同社は家電を取り扱い、製品のレーティングやレビュー、検索、掲示板、レコメンド機能を搭載。販売店と価格の組み合わせをリスト化し、それぞれの販売店の評価とあわせて掲載するといったシステムで、「最低価格比較」および「口コミ」の2点を打ち出し既存のサービスとの差別化を図るという。

日本で成功した「タイムマシン経営」が東南アジアに輸出されることで、さらに国際的なEC業界は加速していくのではないだろうか。