2024年2月から変わるGmailガイドライン、1日5000件以上のメールを送信する事業者は要チェック
2024年2月から、Gmailの「送信者向けガイドラインが変更になった。Gmailアカウントに1日あたり5000件以上のメールを送信する場合、規定の要件を満たしていないとメールが想定通りに配信されなかったり、迷惑メールに分類されたりする可能性があるため、注意が必要だ。
Gmail送信者ガイドライン変更で何が変わる?
米Googleの「メール送信者のガイドライン」が2024年2月から変更になり、Gmailアカウントに1日あたり5000件以上のメールを送信する場合は以下のような事が義務づけられるようになった。
・ドメインに規定のメール認証を設定すること
・未承諾のメールまたは迷惑メールを送信しないようにすること
・受信者がメールの配信登録を容易に解除できるようにすること
顧客宛に毎日大量のメールを送信する必要のあるEC事業者はとくに、対策を怠ると大事なメールを届けることができないといったトラブルが発生する恐れがある。自社が対象者に当てはまるかどうかを早急に確認し、対応したい。
ガイドライン変更、誰が対象?
新規ガイドラインが適用になるのは、送信先のドメインが以下のようなケースだ。
・@gmail.com
・@googlemail.com
Googleのメールアカウントは、大手の安心感やiPhoneユーザーの多さからたくさんの人に利用されている。顧客の多くがGmailのドメインであるという事業者も少なくないのではないだろう。これを機に調べてみてはいかがだろうか。
ガイドライン変更に対応しないとどうなる?
ガイドラインの変更に対応しないと、以下のようなトラブルが発生する恐れがある。
・メールが想定通りに配信されない
・配信メールが迷惑メールに分類される
ガイドラインに則っていないと、なりすましやフィッシングといった悪意のあるメールと判断されてしまうかもしれない。また、受信を拒否される可能性も高まるだろう。
具体的な対応方法は?
次の要件の全てを満たすと、メールが確実に送信される可能性が高まる。
・ドメインにSPF、DKIM、DMARCを設定する
・メールの送信にTLS接続を使用する
・送信元のドメインまたはIPに有効な正引き及び逆引きDNSレコードがあることを確認する
・迷惑メール率を0.3%以下に抑える
・Internet Message Format 標準に準拠したメールの形式を設定する
・メーリングリストや受信ゲートウェイを使用してメールを定期的に転送する場合は送信メールにARCヘッダーを追加する
・ワンクリックでの登録解除に対応した表示を行う
これまで送信メールの信頼性を高める設定を行ってこなかった事業者は、なるべく早く対応したい。
まとめ
多数の顧客に同じ内容のメールを一括送信する機会が多いEC事業者は、規約や仕様の変更をアナウンスするような重要メールを確実に届けるよう、対策が必要だ。なお、Google Workspaceを使用して大量送信する場合は、他の規定(Gmailでの迷惑メールや不正行為に関する規定)の参照が必要になる。合わせて確認したい。
参照元:メール送信者のガイドライン(Google Workspace管理者ヘルプ)