経済産業省、小売において欠品を防ぎつつ追加発注を58%削減【物流改善に向けた実証実験の成果報告】

ECのミカタ編集部

経済産業省、物流改善に向けた3つの実証実験の成果報告 経済産業省、物流改善に向けた3つの実証実験の成果報告 小売において欠品を防ぎつつ追加発注を58%削減

株式会社シノプス(以下:シノプス)は、経済産業省が有限責任監査法人トーマツ(以下:トーマツ)に委託している事業「令和5年度流通・物流の効率化・付加価値創出に係る基盤構築事業(販促商品等のリードタイムの延長、物流レジリエンスの向上に向けた小売業の在庫管理・発注業務のDX)」において、需要予測技術による在庫管理・発注業務DX実証を実施、物流の効率化が一定程度見込めるなどの効果を確認した。本記事では一部内容を抜粋して紹介する。

需要予測で高い成果を発揮

小売業において、通常の商品は需要予測ツールが広く利用されているが、新商品や販促商品においては販売予測が困難になる。そのため販促期間中、小売業からの緊急で通常より短いリードタイムでの追加発注が発生し、計画外の配送を行うといった非効率な物流が発生している状況だ。

「sinops‐CLOUD」の需要予測を使った場合、リードタイムが2週間以内の追加発注の割合が従前より58%削減。また、需要予測を使用した店舗の方が、未使用店舗よりも欠品率が低く、残在庫日数も同程度という結果になった。

※画像元:経済産業省、物流改善に向けた3つの実証実験の成果報告(株式会社シノプス)

◆協力事業者(実証実験の実施協力、実証実験に必要なデータの提供)
▷生活協同組合コープさっぽろ(以下:コープさっぽろ)
▷北海道ロジサービス株式会社
▷加藤産業株式会社

◆実施概要
▷実施場所:コープさっぽろ25店舗(札幌東地区)
▷実施期間:2024年1月24日〜3月5日
▷対象商品:新商品・販促商品48SKU

*2:23/10/17~23/11/28
*3:24/1/21~24/3/5

納品量のばらつきを抑制し、配送トラック台数の削減に

通常、店舗の売上は曜日によって大きく異なるため、店舗の発注量、納品量も曜日によって大きくばらつく。その結果、店舗の陳列作業や配送業務、物流センター業務の効率悪化に繋がっていたという。

そこで、販促納品分を加味したうえで、直近7日間の需要予測を活用し、賞味期限日数や定番棚のキャパシティを考慮、極力曜日ごとの納品量が一定になるような発注数の起案を実施。需要予測を使って店舗納品量を曜日平準化した結果、納品量のばらつきが日配以外では1店舗/1週あたり86%から28%に抑制、日配では1店舗/1週あたり122%から21%に大幅に抑制され、かつ欠品率が減少し、ロス率も従前と同程度という結果になった。

※画像元:経済産業省、物流改善に向けた3つの実証実験の成果報告(株式会社シノプス)

*6:2024/1/15~1/21
*7:2024/1/23~2/11の平均
*8:2024/2/5~2/11
*9:2024/2/12~3/3の平均

また、需要予測を使って店舗納品量を曜日平準化した実績値をもとに、配送トラックの調達計画を検討。結果として物量によって増便していた配送トラックの台数が1地区(石狩地区)/1月あたり64台から39台に39%削減できると推計された。これは、1年あたり1050万円のコスト、11061㎏のCO2排出量の削減に相当する。

※画像元:経済産業省、物流改善に向けた3つの実証実験の成果報告(株式会社シノプス)

◆協力事業者(実証実験の実施協力、実証実験に必要なデータの提供)
▷生活協同組合コープさっぽろ
▷北海道ロジサービス株式会社

◆実施概要
▷実施場所:コープさっぽろ26店舗(札幌東地区、日配は17店舗)
実施期間:2023年11月13日~2024年3月24日
対象商品:食品・菓子・日配・日用品カテゴリ全商品

DXツールも活用した業務改革を進めていくことが鍵

今回、現状、消費財物流の非効率につながっている、販促のリードタイム等の課題に着目し、需要予測型自動発注サービス「sinops-CLOUD」の導入による効果に関する実証実験を実施。サプライチェーンの起点となる小売において、欠品を防ぎつつ追加発注を58%削減することで、適正なリードタイムを確保でき、物流の効率化が一定程度見込めるなどの効果が確認できた。

トラックドライバーの時間外労働時間の上限が規制される2024年問題を乗り越え、将来的にフィジカルインターネットを実現し、国民生活や地域経済に不可欠な物流機能を維持するためには、消費財のサプライチェーン全体の最適化が急務となっている。

そのためにはメーカー・物流・卸を含む消費財のサプライチェーンの起点となる小売業の発注・在庫管理について、DXツールも活用した業務改革を進めていくことが鍵となるだろう。本実証実験の結果を踏まえ、本格的な改革推進が期待される。今後の動向に注目したい。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事