ホームページ制作の平均相場は〇〇万円? 株式会社ユーティル調査

ECのミカタ編集部

【Web幹事】ホームページ制作の平均費用相場を大調査!みんないくらでHPを作ってる?

株式会社ユーティル(以下:ユーティル)が提供する、ホームページ制作やECサイトなどWEBサイト制作の相談窓口「Web幹事」は2024年5月30日、全国のホームページ制作の費用相場の調査結果を公表した。本記事では一部内容を抜粋して紹介する。

調査概要

◆調査対象:Web幹事経由で発注された新規WEBサイトを制作案件(n=846)
◆調査エリア:全国
◆調査期間:2022年1月〜12月
◆調査方法:株式会社ユーティルのデータベースをもとに抽出
◆出典元:全国のホームページ制作の費用相場を調査(株式会社ユーティル)

ホームページ制作の平均相場は82.5万円

以下は、Web幹事経由で発注されたホームページ制作の発注費用データから作成したグラフとなる。

平均の発注金額は82.5万円。中央値は43.4万円となっており、50万円までの比較的シンプルなサイトを作っている方が約6割程度を占める結果となった。

また、Web幹事経由で発注されたWEBサイト種別グラフは以下の通り。

最も制作されているのは「企業サイト(コーポレートサイト)」で46.6%。企業サイトのほかには「サービスサイト」や「ECサイト」の他、集客用の「ランディングページ」の発注が順に並んだ。

ホームページを最も発注している業界は「コンサル」「士業」

また、ホームページ制作の発注者を業界別に並べたグラフは以下の通り。

発注が最も多い業界は「コンサル・士業」、次いで「医療・ヘルスケア」「情報処理・SIerサービス(BtoB)」と続く。

この結果から、ホームページは幅広い業界にて発注されており、業界を問わずビジネスに不可欠なものとして認識されている状況がうかがえるだろう。

本調査ではホームページ制作の平均相場は82.5万円、中央値は43.4万円であることが判明。最も制作されているWEBサイトは「企業サイト」であり、中でも「コンサル」や「士業」におけるホームページ発注が高い結果となった。

ホームページ制作にて発生する費用は50万円以下から300万円以上と幅広い。そのため想定する業種、内容などに応じて適切な価格を把握する必要があるだろう。本記事をホームページ制作の参考にしてほしい。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事