Yahoo!ショッピング、生成AIが商品検索をサポートする機能を提供

  公開日:
最終更新日:

ECのミカタ編集部

【Yahoo!ショッピング】生成AIが質問を通じて商品検索をサポートする機能のβ版を提供開始

LINEヤフー株式会社が運営する「Yahoo!ショッピング」は2025年7月2日、生成AIによる商品検索をサポートする機能のβ版を提供開始した。なお、この機能はiOS版「Yahoo!ショッピング」アプリの一部ユーザーのみが利用でき、今後Android版のリリースも予定されている(※)

回答に合わせてAIが商品を提案

生成AIによる商品検索支援機能のβ版(以下、本機能)では、ユーザーが「Yahoo!ショッピング」アプリのトップページにある検索欄にキーワードを入力すると、AIが最初の質問を提示。画面に表示される質問に答えていくと、AIが最大で5商品のおすすめを提案。おすすめする商品は、AIからの質問に対するユーザーの回答内容とどのくらいマッチしているかを「AIマッチスコア」とともに表示する。

また、おすすめされた商品を選択すると、概要やおトクに買い物できる日、レビューの要約、他商品との比較情報も確認できる。

利用イメージ(画像出典:LINEヤフー株式会社)

生成AIで、より「便利で楽しいショッピング体験」の提供を目指す

「Yahoo!ショッピング」では2024年4月に生成AIタックル室という専門チームを発足し、これまで生成AIを活用したおトクな購入日を提案する機能や商品のレビュー要約、類似商品の提案機能といった機能を提供してきた。

LINEヤフーでは今回スタートした新機能の目的を、ユーザーに「今までにない便利で楽しいショッピング体験を提供すること」と説明している。コマース領域において積極的に生成AIの導入を推し進める同社の動向を、引き続き追っていきたい。

※一部の商品は本機能の対象外。本機能はβ版のため、予告なく機能提供の停止や仕様の変更を行う場合がある。本機能は段階的に提供され、端末によっては現時点で表示されない場合がある。本機能は「Yahoo!ショッピング」のiOS 18.7.0以上の一部ユーザーが対象

●参考記事:Yahoo!ショッピングに、生成AI活用で「おトクな購入日」を提案する機能
●参考記事:Yahoo!ショッピング、レビュー内容を軸に生成AIが類似商品をレコメンドする機能の提供を開始