テレビ通販で購入した決め手のトップは「紹介や実演で魅力を感じたから」 ファンくる調査

最終更新日:

ECのミカタ編集部

テレビ通販の利用経験についての消費者調査

株式会社ファンくる(以下、ファンくる)はテレビ通販の利用経験について、テレビ通販での購入経験や購入した商品などを「ファンくる」会員に調査を実施し、その結果を公表した。

調査概要

◆調査方法:インターネット調査
◆調査対象:一般消費者
◆回答者:「ファンくる」に登録している全国150万人のユーザー
◆回答者数:1004名(男性234名、女性770名)
◆調査時期:2025年6月18日~7月4日
◆調査項目:テレビ通販についての消費者調査
◆設問数:24
◆調査元:株式会社ファンくる(Fancrew Inc.)調べ
◆出典:テレビ通販の利用経験についての消費者調査(株式会社ファンくる)

26%がテレビ通販での購入を経験

本調査の結果、 これまでにテレビ通販で買い物をしたことがある人は、全体の26%を占めることが判明した。

年代別では40代が31%、50代以上では43%と、40代以上の利用経験が多いことが見受けられる。

購入したことがある商品は「家電」が42%と最も多く、次いで「日用品・ヘルスケア」が35%、「ビューティー」が26%と続く。

紹介や実演で魅力を伝えることが重要

テレビ通販で商品の購入を決めた最も大きな理由は「商品の紹介内容や実演で魅力を感じた」が58%と最多で、「価格が魅力的だった」が54%と続く。

また、テレビ通販で商品を購入する際は、放送中ではなく「後から注文することが多い」56%、「必ず後から注文する」13%と、69%の方が放送後に購入していることが明らかとなった。

ファンくるでは、「ファンくる」会員を対象に、定期的に消費者の意識調査を実施しており、今回はテレビ通販の利用経験に関する調査を行った。

近年注目されているライブコマースは、テレビ通販と多くの共通点を持つ手法といえる。本調査の結果を参考に、今後の販促施策の立案やチャネル選定に役立ててみてはいかがだろうか。