ヤマト運輸、お盆期間中の集荷・配達業務を発表【2025年8月9日~8月17日】

最終更新日:

ECのミカタ編集部

お盆期間中の一部営業所の休業・短縮営業と、お荷物のお届けについて

ヤマト運輸は、公式サイトでお盆期間中の集配業務のスケジュールを発表している。

窓口受付業務の休業や営業時間の短縮を実施

ヤマト運輸はお盆の期間中、一部営業所において、窓口受付業務の休業や営業時間の短縮を実施する。

対象となる期間、営業所の詳細は以下リンクを参照。

参考:臨時休止および営業時間を短縮する営業所一覧(ヤマト運輸株式会社)

なお、お盆の期間中にコンビニエンスストアなどの取扱店、宅配便ロッカー「PUDOステーション」を利用する場合は、同社ホームページやアプリで紹介している情報と営業状況が異なる場合がある。

各店舗・施設のホームページやお知らせなどで都度、確認するのが安心だ。

日数に余裕をもった発送を

お盆期間は、交通集中による渋滞の発生が予想されることから、荷物の配送に遅れが生じる可能性がある。こうした状況を受け、ヤマト運輸は荷物を送る際には、日数に余裕をもって利用するよう呼びかけている。

同社サービスを利用する事業者は、公表されている内容をチェックしつつ顧客への周知をはじめとした準備を進めておきたい。

関連記事:佐川急便、お盆期間中の集荷・配達業務を発表【2025年8月12日~8月17日】
関連記事:福山通運、お盆期間中の集荷・配達業務を発表【2025年8月9日~8月18日】