LINEヤフー、LINE公式アカウントに「AIチャットボット(β)」を追加

最終更新日:

ECのミカタ編集部

【LINEヤフー】「LINE公式アカウント」の有料オプションに生成AIを活用した新機能「AIチャットボット(β)」を追加

LINEヤフー株式会社は2025年11月13日、法人向けサービス「LINE公式アカウント」において、有料オプション「チャットProオプション」に新機能「AIチャットボット(β)」の追加を発表した。

チャット内容をAIが自動返信

「AIチャットボット(β)」は、ユーザーから届いたチャットの内容を生成AI(※)が判別し、自動で返信する機能である。

「LINE公式アカウント」のオーナーが事前に管理画面(LINE Official Account Manager)上で確認・設定したQ&Aリストから、生成AIが最適な回答を自動で選択し、ユーザーに返信する。

管理画面上で設定するQ&Aは「LINE公式アカウント」のオーナーがアップロードした、PDFファイルや画像データ(JPEG、PNG)を生成AIが解析し自動で生成。生成されたQ&Aは、管理画面上で自由に追加・編集できる。また、テンプレートを使った個別作成や、CSVファイルによる一括作成にも対応している。

企業とユーザーのコミュニケーションがより快適に

LINEヤフーは「AIチャットボット(β)」を利用するメリットについて、「ユーザーからの問い合わせに即時対応が可能となり、営業時間外や休日の対応はもちろん、有人対応の工数軽減にもつながります」とコメント。ユーザーにとっても、「LINE」上で24時間いつでも即時に返信が受けられることで利便性が向上し、企業とユーザーのコミュニケーションがより快適になる、と続けた。

本機能は「チャットProオプション(月額3000円/税別)」を契約している「LINE公式アカウント」のオーナーが利用できる。業務効率化を実現させる機能として、期待が寄せられる。

※LINEヤフー共通利用規約が適用される。また、利用を開始するには、LINE公式アカウントの管理画面上で「AIチャットボット(β)に関する注意事項」に合意する必要がある。本機能はOpenAIのAPIを使用