「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリ、ZETA RECOMMENDを導入
ZETA株式会社(以下、ZETA)は2025年8月13日、株式会社ユナイテッドアローズ(以下、ユナイテッドアローズ)が運営する公式アプリにレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が導入されたことを発表した。
アプリ内のCX向上をサポート
「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリでは、ファッションにまつわる豊富なコンテンツを楽しみながらショッピングができユーザー、一人ひとりに合わせた情報提供を行っている。今回、同アプリにレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が導入され、アプリ内での顧客体験(CX)の向上がサポートされた。
ZETAによると、主な機能は以下の通り。
◆パーソナライズ表示
ユーザーの閲覧・購買履歴やお気に入り登録などのデータを分析し、アプリのTOP画面にパーソナライズされたおすすめ商品を表示。ユーザーの嗜好と親和性の高い商品を訴求できるため、検索体験の最適化とCVR向上に貢献する。
◆身長別おすすめスタイリングの表示
アプリ登録時に入力した身長データをもとに、ユーザーの身長に近いモデルのコーディネートを「〇〇〜〇〇cmのおすすめスタイリング」としてTOP画面に表示。自分に合ったコーディネートを見つけやすくなり、CX向上に寄与する。
※画像元:ユナイテッドアローズが運営する「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリにレコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」が導⼊ (ZETA株式会社)
回遊率の向上やコンバージョン改善に貢献
「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリにはすでに、EC商品検索・サイト内検索エンジン「ZETA SEARCH」、ハッシュタグ活用エンジン「ZETA HASHTAG」、レビュー・口コミ・Q&Aエンジン「ZETA VOICE」が導入されいる。各製品の連携によって、回遊率の向上やコンバージョン改善に貢献している。
ZETAは「『ZETA CXシリーズ』は、相互に補完・強化しあうことで導入効果を高め、クロスセルの機会を創出します。大手企業を中心に複数製品での導入が進んでおり、ECサイト内における売上や回遊率の向上・CVR改善など効果が確認されています」とコメントしている。
AIを活用したデータ解析を強みに、ユーザーとEC運営企業の双方に有益なサービスを提供している同社の取り組みに、今後も注目したい。