オンライン百貨店「百貨店ドットコム」 がオープン 高い品質基準とサービスを提供
百貨店ドットコム実行委員会は2025年11月3日、全国各地の地方百貨店と連携して地方に根付く名品を、全国へと発信するECサイト「百貨店ドットコム」の正式オープンを発表した。本サイトの運営については株式会社米子髙島屋が、地元企業とタッグを組みシステムを構築する。
デパートを歩いているかのような「買い物体験」を提供
「百貨店ドットコム」は、全国各地の百貨店が持つ厳選商品を、誰もが迷わずスムーズに購入できるECサイト。百貨店ドットコム実行委員会は本サイトの特徴について、次の内容を挙げている。
◆エリア別・カテゴリ別検索
地域やカテゴリごとに商品を絞り込みやすく、欲しい商品がすぐに見つかる直感的な設計。
◆商品ベースでの検索結果統一
類似商品の重複表示をなくし、比較しやすい画面設計でスムーズな購買体験を実現。
◆百貨店ごとの特色を活かしたストア設計
各百貨店が厳選したこだわりの逸品が並ぶ、まるでデパートを歩いているかのような買い物体験を提供。
ECサイトが乱立する現代において、単なる商品販売サイトではなく、“わかりやすく、迷わず、楽しく買える”ことを徹底追求したオンライン百貨店を目指している。

※画像参照:日本初!地方百貨店が厳選する逸品が集結オンライン百貨店「百貨店ドットコム」 11月オープン!(株式会社米子髙島屋)
百貨店ならではのサービスをECでも実現
「百貨店ドットコム」は、商品の品質だけでなく、サービスのクオリティにも徹底的にこだわっている。
◆全国送料統一
百貨店ならではのサービスをECでも実現。全国どこでも送料を統一価格で配送する。
※一部例外あり
◆ギフトラッピング・のし対応
お中元・お歳暮など、ギフトとしての利用にも最適なラッピングサービスを提供する。
◆万全のセキュリティ対策を施した決済システム
安心して買い物できるよう、高度なセキュリティを採用した決済システムを導入。クレジットカードの決済手段を用意している。
取り扱いカテゴリは食料品からスタートして、さらなる商品ラインナップの拡充が予定されている。
※画像参照:日本初!地方百貨店が厳選する逸品が集結オンライン百貨店「百貨店ドットコム」 11月オープン!(株式会社米子髙島屋)
全国47都道府県の百貨店の参加を目指す
現在、日本全国では百貨店の撤退や閉店が相次ぎ、徳島県・山形県・島根県・岐阜県など百貨店が存在しない「空白県」が増加している。この状況は、地域経済や文化に大きな影響を与え、地元の特産品や工芸品の流通機会も失われつつあると米子髙島屋は指摘する。
「百貨店ドットコム」は、こうした問題に真正面から取り組むために誕生した。地方百貨店が長年培ってきた信頼と品質管理のノウハウをオンラインで活かし、全国の消費者に“本当に価値のある逸品”を届けることを目的としている。2025年度中に、全国10~15店舗程度の地方百貨店が出店予定。その後も、順次、取扱商品や出店百貨店を拡大し、最終的には全国47都道府県の百貨店の参加を目指すとしている。
将来的にはふるさと納税との連携や、地域限定品の販売、海外向け販売(越境EC)など、地方産品をより広く届けるための新たな展開も予定している。地方百貨店の力を結集し地方経済の活性化と、日本の魅力を再発見できるECサイトとして期待が寄せられる。


