7月の「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」、27日に今年一番の取扱高を更新

最終更新日:

ECのミカタ編集部

【Yahoo!ショッピング】7月に開催した「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」、7月27日に今年一番の取扱高を更新

LINEヤフー株式会社(以下、LINEヤフー)が運営する「Yahoo!ショッピング」は、2025年7月1日から27日まで開催した「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」(以下、「超PayPay祭」)における、売れ筋商品や取扱高の実績を発表した。

最終2日間の取扱高は前年比112%に伸長

超PayPay祭のメインとなった7月26日、27日の最終2日間(+2時間)は、対象商品の買い物などでさらにおトクになり、LYPプレミアム会員なら最大23.5%のポイントが付与されたこともあり、多くのユーザーがサイトに訪問。その結果、この2日間の取扱高は前年比112%(※1)となり、特に7月27日は、前回「超PayPay祭」を実施した3月23日の日次取扱高を抜き、2025年で最も高い取扱高(※2)となった。

また、あわせて「PayPayポイント(期間限定)」が最大31%戻ってくる「本気のZOZO祭」を開催した結果、ファッションカテゴリ全体の取扱高は前年の「超PayPay祭」比で約1.2倍に。レディースファッションではトップス、メンズファッションではシューズが特に好調だったという。

次回の大型キャンペーンは9月頃を予定

カテゴリ別では、「米」が3月の「超PayPay祭」に続き好調で、今回は前年7月開催時と比較して取扱高は約1.4倍に伸長。中でも、5月末から販売を開始した「政府備蓄米」が注目を集めたという。

また、連日の猛暑を背景に暑さ対策グッズの売上も伸び、「日傘」は前年比約1.5倍、持ち運びに便利な氷のうなどの「アイシング」グッズは2.5倍以上の売上を記録。さらに、10月からポイント付与の制限が予定されている「ふるさと納税」も好調に推移した。

次回の「Yahoo!ショッピング」の大型キャンペーンは9月頃の開催が予定されており、今回の「超PayPay祭」同様、ポイントアップやおトクなクーポンの配布、タイムセールの実施が予定とのことだ。

※1:2024年7月20日、21日と2025年7月26日、27日に開催した「Yahoo!ショッピング 超PayPay祭」期間中の取扱高比較
※2:「Yahoo!ショッピング」における2025年1月1日~8月7日の取扱高比較


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事