LINEヤフー、Yahoo!広告 検索広告に生成AIによる「クイックリンクアセット」提案機能

最終更新日:

ECのミカタ編集部

【Yahoo!広告 検索広告】生成AIによる「クイックリンクアセット」の提案機能を提供開始

LINEヤフー株式会社は2025年8月6日より、「Yahoo!広告 検索広告」において生成AIが「クイックリンクアセット」を提案する機能(以下、本機能)の提供を開始した。同社は先行して提供している生成AIによる広告文・キーワード提案機能とあわせて活用することで、広告主の業務負担軽減につながるとしている。

生成AIがタイトルと説明文を提案

「Yahoo!広告 検索広告」が提供する「クイックリンクアセット」は、 広告の下部に、広告タイトルのリンク先(最終リンク先URL)とは異なるURLへのリンクを表示できる機能。

「クイックリンクアセット」はタイトル(クイックリンクテキスト)と説明文(クイックリンク説明文)、表示URL(最終リンク先URL)などで構成されており、これまでは広告主自らが内容を考える必要があったため、手間や時間が発生していた。

本機能では、広告主が「Yahoo!広告 検索広告」の広告管理ツール上で設定した最終リンク先URLの情報をもとに、生成AIがタイトルと説明文を生成して提案。提案された内容は編集して利用できる。

また、広告作成画面では本機能に加え、先行して提供している広告文やキーワードを生成AIが提案する機能も同時に利用可能。LINEヤフーでは、「これらの生成AIを利用した機能の提供を通じて、広告設定にかかる作業の一部が自動化し、業務負担を軽減します」としている。

※画像元:Yahoo!広告 検索広告、生成AIによる「クイックリンクアセット」の 提案機能を提供開始(LINEヤフー株式会社)

生成AIの活用によって社会全体の生産性向上に貢献する

本機能の利用方法は以下の通り。

◆「Yahoo!広告 検索広告」の広告管理ツールで、検索広告のアカウントを表示する
◆「広告表示アセット作成」から、表示されるメニューで「クイックリンクアセット」を選択
◆画面上部にある「クイックリンクアセットを生成AIが提案(残り○回)」をクリック
◆表示された画面に「最終リンク先URL」を入力
◆「生成を開始する」をクリック
◆生成された内容を確認し「クイックリンクアセット」を作成する

※画像元:Yahoo!広告 検索広告、生成AIによる「クイックリンクアセット」の 提案機能を提供開始(LINEヤフー株式会社)

本機能の利用は1アカウントにつき1カ月最大30回で、30回利用すると翌月まで利用不可となるため注意が必要だ。

提供サービスにおいて生成AI活用を積極的に推進するLINEヤフー。本機能が、広告主にとって一層の業務負担軽減につながることに期待したい。


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事