カインズ、「くらシェア」サービスを本格スタート 顧客投稿機能を追加

最終更新日:

ECのミカタ編集部

カインズのオンラインサービス「くらシェア」 本格的にスタート

株式会社カインズ(以下、カインズ)は2025年8月19日、オンラインサービス「くらシェア」に顧客による投稿機能を追加した。

“くらしの創意工夫”をシェア

「くらシェア」は、カインズの商品を組み合わせた「くらしのアイデア」を投稿し、共有することができるオンラインサービス。「始めてみたいことがあるけど、何から準備をすればよいかわからない」「ぼんやりと頭ではイメージしていても、具体的には何を買えば実現できるかわからない」といった日々の生活の中に潜む困りごとを、創意工夫あふれる投稿が解決する。

今回、本サービスに顧客が投稿できる機能を追加。投稿されたアイデアは、くらシェア内はもちろん、カインズ公式オンラインショップのほか、カインズ店舗などさまざまな場所で紹介する予定である。

カインズは「“くらしの創意工夫”がシェアされることで、より多くの知恵やアイデアが生まれ、これまで以上に多くの方のくらしに役立つことを期待しています」とコメントしている。

※画像元:カインズのオンラインサービス「くらシェア」 本格的にスタート(株式会社カインズ)

創意工夫の好循環をサポート

投稿内容について、カインズは主に以下の2点を挙げている。

◆カインズで購入した商品の使い方や使った感想
◆季節に合わせた特定のシーンや商品のアイデア


投稿された商品は、「くらシェア」からまとめて購入が可能。「自分らしいくらしを楽しむ輪が広がることで、投稿の輪も広がっていく」とした。

カインズは今後も「くらシェア」を通じて、創意工夫をシェアすることで誰かのくらしがより楽しく、より豊かになり、さらなるアイデアを生み出す、そんなくらしにおける創意工夫の好循環をサポートする方針を示している。ユーザーの暮らしを豊かにするサービスとして、今後の動向に期待が寄せられる。