メルカートがLINEミニアプリと連携を開始 OMO施策を加速

最終更新日:

ECのミカタ編集部

【メルカート】LINEミニアプリとの連携を開始しOMO施策を加速

株式会社エートゥジェイ(以下、AtoJ)は2025年8月20日、クラウドECサイト構築プラットフォーム「メルカート」において「LINEミニアプリ」との連携を開始した。

LINEミニアプリからECサイトでの購入に遷移可能

「メルカート」と「LINEミニアプリ」の連携により、店舗・EC・LINE公式アカウントを横断したシームレスな顧客体験が追加開発なしで実現可能になる。

AtoJが説明する主な機能は以下の通り。

◆店舗チェックイン機能
来店ユーザーがLINEミニアプリ上でチェックインすることで、店舗訪問履歴を記録。チェックインに応じたポイント付与や特典表示、LINEでの来店フォロー配信など店舗と連動した販促施策に活用可能。

◆会員登録機能
LINEミニアプリ上で簡単にEC会員登録が可能。LINEアカウントと連携することで、会員証の提示やポイント管理、購入履歴の一元化が実現。スムーズな顧客体験を提供する。

◆ECサイト購入
LINEミニアプリから商品を閲覧し、そのままECサイトでの購入に遷移可能。購入履歴はLINEアカウントと連携され、購入後のフォローメッセージやリピート促進など、CRM施策にも活用できる。

◆ECキャンペーン
ECで行うキャンペーンをLINE公式アカウント上で顧客にお知らせして集客。顧客はメッセージをタップすれば、LINEミニアプリ上からキャンペーンページを閲覧・キャンペーンに参加することが可能。

◆クーポン配布
LINEミニアプリ上でクーポンの配布や表示が可能に。店舗チェックイン時やEC購入後など行動に応じたクーポンの配信ができ、来店や購入のリピートを促進する。

※画像参照:LINEミニアプリとの連携を開始しOMO施策を加速(株式会社エートゥジェイ)

短期間かつ低コストでのアプリ活用が可能

近年、リアル店舗とECを統合する「OMO(Online Merges with Offline)」の重要性が高まっている。従来のスマートフォンアプリの導入は、コストや運用の観点から長期的に維持することが難しい事業者も少なくないという。そんな中、LINEミニアプリはユーザーとの接点をアプリを追加でダウンロードすることなく拡張できる手段として、注目されている。こうした状況を受け、AtoJは本件について次のようにコメントしている。

「今回、『メルカート』がLINEミニアプリとの連携機能を標準搭載したことで、こうした課題を抜本的に解決。追加開発不要で即時導入できる仕組みと、ノーコードでの設定管理により、短期間かつ低コストでのアプリ活用が可能になりました」

本機能により、実店舗を有するEC事業者のLTV最大化と運用効率の両立を支援。店舗とECをつなぐコミュニケーションタッチポイントを強化するサービスとして、今後の展開に期待が寄せられる。