リードエグジビジョンジャパン主催 2014 Japan IT Week秋in幕張メッセ

ECのミカタ編集部

ITの専門店、国内最大級7展同時開催

ITの専門店、国内最大級7展同時開催


今年で五回目の開催となる、リードエグジビションジャパン株式会社主催の国内最大級ITイベント「2014 Japan IT Week秋」が、10月29~31日の三日間幕張メッセで開催された。
最寄りの海浜幕張駅を降りると、確実にそれと分かる人々の流れが会場まで続く。天候にも恵まれ、幕張メッセまでの通路は活気にあふれていた。

過去最大430社の出展は昨年比35%の拡大

過去最大430社の出展は昨年比35%の拡大

このような通路が19列並ぶ盛況ぶりであった

動員客数を毎年更新する大盛況のイベント。昨年の総動員数2万6千人に対し本年度見込み動員数は三日間合計で3万2千人が想定されている。今回は7展の同時開催となり、大ホール内にそれぞれ分類されたコーナー並びとなった。

・第5回クラウドコンピューティングEXPO秋
クラウドコンピューティングに関する製品、サービスが一堂に出展する専門店。多数の企業の情報システム部門担当者や経営企画、営業、業務などのシステム利用部門担当者、SaaS事業者、システムインテグレーターなどが来場する。

・第4回情報セキュリティEXPO秋
情報セキュリティ対策のあらゆる製品を一堂に集めた専門店。多数の企業のリスク・セキュリティ管理部門、情報システム部門、経営・経営企画部門、監査部門、法務部門の責任者ならび担当者が来場。

・第4回Web&モバイルマーケティングEXPO秋
Web、モバイルマーケティングに関するソリューションを一堂に集めた専門展。各企業のWebマスター、Web担当部門、マーケティング部門、広報、宣伝部門、営業企画、営業推進部門等の担当者が来場。

・第4回スマートフォン&モバイルEXPO秋
スマートフォンやモバイルに関するあらゆるソリューションやサービスが一堂に出展する日本唯一の専門展。情報システム部門、アプリケーション開発部門、経営企画部門、マーケティング部門、広報宣伝部門、モバイル・スマートフォンベンダーなどが来場。

・第3回データセンター構築運用展秋
サーバ、ラック、UPSといったデータセンターファシリティ、ネットワーク機器やデータセンター誘致など、データセンター構築、運用に関わるソリューションを一堂に集めた専門店。データセンター事業者やデータセンターを設置するゼネコン関係者が多数来場し、出展企業と活発な商談や受注を行う。

・第3回ビックデータ活用展
近年注目を集めている「ビックデータ」とデータの生成から蓄積、分析、活用、破棄に至る「データマネジメント」に関わるあらゆる製品やサービスが集まる専門店。各企業の情報システム部門、経営者、経営企画部門の担当者が製品やサービスの導入を目的に多数来場する。

・第2回通販ソリューション展
ネットやモバイルを活用した通販に関するシステムやサービスを一堂に集めた専門店。通販事業者や担当者、新たに通販事業を担当しようとする企業の担当者が来場し、出展企業と商談や受注を行う。

それぞれ各ブースで自社サービスの紹介が行われ、あちこちでセミナーを行う光景も見受けられた。また、ハロウィーンと重なったためか、企業によってはイベントコンパニオンを動員しハロウィーンのコスプレをしながらノベルティの配布を行うブースも多数あり、会場の雰囲気に華を添えていた。

「ビジネスの商談の場とキッカケを提供する」が1つのキーワードとなっていると語るのはリードエグゼビジョンジャパン事務局次長の森嶋勝利さん。
現在は春の東京ビックサイトでの同イベント、秋の幕張メッセでの年間2回の開催となっているが、以前は春のみの開催であったという。新しいシステムやサービスの導入期として秋にも是非開催してほしいという意見が多く出たため、五年前から現在の年2回のスタイルに定着していったそうだ。
森嶋さんにはインタビューのお時間をいただけたので、以下ご紹介させていただきたい。

ビジネス商談のキッカケ溢れる産業のメッカに

ビジネス商談のキッカケ溢れる産業のメッカに


――まだ詳細などは正確な数字は出てらっしゃらないかと思いますが、三日間開催されてみて、現時点での感触などはいかがですか?

昨日までで来場者数としては、(去年の対二日目)対昨年比で19%増というカタチなので非常に順調ですね。プロモーションも順調ですし出展者の満足度も非常に高いです。

――お客様が集まりやすいブースなど、何か傾向はありますか?

全体的にバランス良く集客好調とのご意見いただいております。やっぱり、通販ということなので、入り口にヤマトさん佐川さん、日本郵便さん、物流会社様三社が出展しているのですが、その辺りのスペースは非常に混み合う傾向がありましたね。物流系に注目が集まりやすい傾向があったかもしれません。当然ECの方は以前よりたくさん出展いただいてますし、各ブースで熱心にプロモーションを行われているので、全体的に密度は高めでした。コンサルティング型の出展という、机と椅子を置いたご商談席を用意して、直接お客さんの悩みを聞いてコンサルしていく、みたいな光景は多かったと思います。
正確な数は把握しきれませんが、各ブースでセミナーなども行う出展者様も多くいらっしゃいましたし、通販ソリューション展の特別公演も行いました。集客的にも中身も非常に感触が良かったという印象です。

――今回で五回目の開催ですが、今までの五回という歴史の中で今回の位置付けのようなものは何かございますか?

一回目から、今年五年目に至るまでずっと規模の拡大をさせていただいているんですね。なぜかというと、出展者さんの評価が高いので、リピートしてくださる方も多いですし、そこに新規の企業さんが「結果がすごく良かった」など噂を聞いて出てくださったり、その繰り返しで自然と拡大していきました。毎年どんどん大きくなっていっていますね。ですから自然に、毎回ベスト1な位置付けです。

――来年はさらに?

そうですね。また規模を拡大して、大々的に開催する予定です。会場入り口に来年度のブースの売約席があるんですが、多くの企業さんが開催中に次回の参加ご出展をその場で決定されることもが多いです。場所なども含めて。もうすでに今年度比35%ほど多くの企業さんのご出展予約が集まっております、来季に向けても順調なスタートを切れております。皆さんから、来年も出たいというお声をたくさんいただいております。(来年のブースは)ほぼ完売の状況です。

――例えばなんですが、国内でこれだけ規模が大きくなっている今、IRCEさんのような海外展開での展示会やイベントや、逆に国内では地方都市を盛り上げるような開催予定などはございますか?

展示会そのものを海外や地方都市で開催するということは、将来的には分かりませんが現時点ではあまり考えておりません。どちらかというと、海外のお客様を日本のこの展示会にご出展いただくということを考えております。東京と幕張、日本を「通販業やECのメッカ」にしていくことが1つのミッションであると捉えております。産業のメッカを作っていくということが重要だと思っていますので、Webのテクノロジー面では日本は非常に進んでいる企業さんが多いので、そういった企業さんを世界に発信していけるような展示会にしていくというのがまずはやるべきことだと認識しております。首都圏で展示会を行い、そこに出展者を集めるということで、5月に東京ビックサイト、10月が幕張メッセ、と年に2回開催させていただいている次第です。

――ありがとうございます。最後に、来年に向けての抱負や目標などありましたらお聞かせ願えますか。

先程も申しましたように、規模の拡大とさらに全参加者様の満足を得られるようなイベントを目指します。また、来年はADDソリューション分野にも力を入れた内容にしていきたいと考えています。


三日間開催される同イベントであるが、やはり最終日が一番来場者数が多く商談チャンスも高めになるという。もちろん、参加者が初日からじっくり色々なブースを回った上での傾向ではある。筆者は初日と最終日の2日参加したが最終日の盛況ぶりは特筆に値する熱気に満ちていた。アプリによる事前アポイントの予約などのサービスもあるので、予約を入れた後比較的人の少ない早めの時間に来場するのもいいかもしれない。
規模を拡大した来年の開催も今から楽しみである。


写真/取材/文:島名


記者プロフィール

ECのミカタ編集部

ECのミカタ編集部。
素敵なJ-POP流れるオフィスにタイピング音をひたすら響かせる。
日々、EC業界に貢献すべく勉強と努力を惜しまないアツいライターや記者が集う場所。

ECのミカタ編集部 の執筆記事