Watsonに見るIBMの次世代ウェブ接客コグニティブ

ECのミカタ編集部 [PR]

日本アイ・ビー・エム株式会社 IBMコマース事業部
コグニティブコマースソリューションスペシャリスト 辻興造 氏

「コグニティブ(Cognitive)」という言葉をご存知だろうか? 直訳すると「認知」。経験し学習し自ら答えを導き出す、従来のコンピュータとは一線を画すシステムとして、今、IBMが力を入れているのが、コグニティブ・テクノロジーだ。そのコグニティブを代表するような存在が、「Watson(ワトソン)」。CM等でご覧になったことのある方も多いのではないだろうか。ECの次の5年、10年を考えたときに、このコグニティブ・テクノロジーが、非常に大きな存在となる可能性が高い。その準備が、今、進みつつあるというのだ。日本アイ・ビー・エム株式会社 IBMコマース事業部 コグニティブコマースソリューションスペシャリストの辻興造さんに伺った。

目次
MIKATA会員(無料)に登録して続きを読む
※登録は無料、MIKATA会員に登録することで、過去記事含め全記事が読み放題、サービス資料のダウンロード、セミナー参加が行えるようになります。