サウンドハウス、データ連携基盤に「DateSpider Servista」

株式会社アシスト(以下、アシスト)が提供するデータ連携ツール「DataSpider Servista」が、株式会社サウンドハウス(以下、サウンドハウス)のデータ連携基盤に採用された。
 サウンドハウスは、4万点以上の商品を扱う国内最大規模の楽器・音響機器の総合デパートとして、ネット通販を通じて全国に商品を提供している。世界的なネットワークを武器に積極的な事業展開を進め、「どこよりも安く、早く、より良い商品を提供すること」をモットーに、2015年からは全商品の送料とあらゆる手数料の無料化を実現した。常時2万アイテムを超える在庫を持ち、最先端の物流システムを駆使した首都圏当日配達や、スピーディなサポートが大きな特長となっている。

 サウンドハウスでは、以前より顧客情報や販売情報を分析するための情報基盤の構築を検討していた。しかし、基幹業務に影響を与えることなく情報活用を行うためのデータの切り出し方法や、基幹システムから正規化したデータウェアハウスへデータロードする際の加工処理を効率よく開発する手段が課題となっていた。効率的なデータ加工や整備を実現可能なツールの導入を検討した結果、2016年2月にDataSpider Servistaの採用を決定した。

サウンドハウスがDataSpider Servistaの導入により期待する効果は、次の通り。

・DataSpider ServistaのGUIによる高い開発生産性/操作性により、開発担当者のスキルによるバラつきのない、効率の良いシステム開発を実現できる。
・基幹データベースからデータウェアハウスへのデータ抽出処理をDataSpiderServistaで自動化し、業務効率の大幅な向上が期待できる。
・データウェアハウス構築時のデータ連携にとどまらず、データ連携基盤として幅広く活用する拡張性が期待できる。

サウンドハウスでは、データウェアハウス構築におけるデータ連携をはじめとして、DataSpider Servistaを様々な用途で活用していく予定。

 アシストは、数多くの導入実績を通じて培ったノウハウに基づく専任のサポートメンバーによるサポートサービス等の提供を通じて、サウンドハウスにおけるDataSpider Servistaの活用促進をサポートしていく。

----------------------------------------------------------------------
■「DataSpider Servista」について
----------------------------------------------------------------------
「DataSpider Servista」は、システムの接続方法やフォーマットの違いを意識することなく、すばやく簡単に「つなぐ」ことができるデータ連携ソフトウェア。プログラミングの高い知識を必要としないGUI開発環境を提供し、クラウドやSAP、データベースといった様々なタイプのデータを手軽に接続できるアダプタを介して、データ連携の自動化と業務の効率化を支援する。

----------------------------------------------------------------------
■株式会社サウンドハウスについて
----------------------------------------------------------------------
代表取締役:中島 尚彦
創立:1993年/設立:1994年
従業員数:140名
本社:千葉県成田市新泉14-3
事業内容:業務用音響機器、楽器・照明機器の輸入、及び販売

----------------------------------------------------------------------
■株式会社アシストについて
----------------------------------------------------------------------
代表取締役会長:ビル・トッテン/代表取締役社長:大塚 辰男
設立:1972年3月
従業者数:1,070名(2016年4月現在)※グループ会社含む
本社:東京都千代田区九段北4-2-1

アシストは、特定のハードウェア・メーカーやソフトウェア・ベンダーに偏らない、幅広いパッケージ・ソフトウェアを取り扱う会社。「パッケージ・インテグレーター」として複数のソフトウェアと支援サービスにアシストのノウハウを組み合わせ、企業の情報システムを情報活用、運用、データベースを中心に、近年ではクライアント仮想化やビジネスルール管理分野も拡充し支援している。今年も“「お客様の最高」のために”というスローガンのもと、これらの分野にさらに注力し、顧客企業の立場に立った製品選定と独自の組み合わせによる製品/サービスの提供を一層強化し、活動していく。