Amazon.co.jp、新機能「X-Ray」を日本語Kindle書籍で提供開始

Amazon.co.jp、新機能「X-Ray」を日本語Kindle書籍で提供開始

ボタン1つで「書籍の骨格」を映し出し、Kindleでの読書体験をさらに楽しく、やさしく
Amazon.co.jp(以下Amazon)は、本日2014年12月12日より、販売中の日本語Kindle書籍に対し、新機能「X-Ray」の提供を開始いたします。
「X-Ray」は、電子書籍内の登場人物や地名、画像といった「書籍の骨格」をレントゲンのように映し出すKindle独自のサービスです。読書中に「X-Ray」ボタンを押すと、書籍に含まれる主要キーワードが「人物」「トピック」「画像」に分類され、一覧とともに、そのキーワードが書籍内のどのあたりに出てきたかを示すバー付きで表示されます。「人物」「トピック」についてはWikipediaから抜粋した説明記事が掲載されます。このシンプルで画期的なインターフェースにより、読者は作品の骨格を容易に理解でき、読書体験がより楽しく豊かになります。

開始当初、既存の英語書籍15,000冊に加え、古典の名作 『三国志』シリーズ(吉川英治著)からロングセラーの『竜馬がゆく』(司馬遼太郎著)まで、厳選した日本語の人気書籍1,500冊以上を取り揃え、今後も順次人気作品を中心に品揃えを拡大していく予定です。なお、すでにご購入いただいたKindle書籍についても、「X-Ray」の対象になると自動的にアップデートされ、以後「X-Ray」をご利用いただけるようになります。

「X-Ray」の主な機能:
「人物」としてピックアップされた単語には、別名やニックネームなどもまとめて表示されます。
「トピック」としてピックアップされた単語には、Wikipediaによる簡単な解説が表示されます。読書中に気になる単語がある場合でも、個別に辞書やネットで検索する必要はありません。
書籍内に画像が含まれている場合、「画像」メニューをタップすれば画像のみを表示することもできます。画像は各ページにリンクされており、画像をタップすれば直接そのページに飛ぶことができます。
「X-Ray」の「人物」と「トピック」は、日本で発売しているすべてのKindle電子書籍リーダーとFireタブレットシリーズのほか、iOSおよびAndroid端末向けの最新版のKindle無料アプリからもお楽しみいただけます。「X-Ray」の「画像」は、2013年発売以降のKindle電子書籍リーダーとFireタブレットシリーズのほか、Android端末向けの最新版のKindle無料アプリからご利用いただけます。

アマゾン ジャパン株式会社のバイスプレジデントであり、Kindle事業本部長である玉木一郎は次のように述べています。「私たちがKindleで提供しているのは読書体験そのものです。あらゆる書籍を通じて、読者の皆様により豊かな読書体験をしていただけることを目指しています。本日のX-Rayサービスの提供開始により、その目標に一歩近づけた事を大変嬉しく思います。登場人物や地名など、物語の背景となる情報をタイムリーに、そして簡単に入手できることで、ページを読み進めることがより楽しく便利になると信じています。是非このサービスを皆様の読書にお役立てください。」

Amazonは、今後もお客様のさらなる利便性を追求し、品揃えならびにサービスの強化に努めてまいります。