Yahoo!ネット募金「熊本地震災害緊急支援募金」が 3日間で3億円を突破
ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)とYahoo! JAPANが運営する非営利の任意団体「Yahoo!基金」は、「Yahoo!ネット募金」上で実施中の「熊本地震災害緊急支援募金」の寄付金額が18日、3億円を突破したことを発表した。
■熊本地震緊急支援募金について
・開催期間:2016年4月15日7時30分頃 ~ 現在受付中 ・寄付金額: -ユーザーからの寄付額と寄付人数:332,456,889円、340,118人(※4月19日15時半時点) ※本寄付金額は中央共同募金会に寄付。 -Yahoo! JAPANからの寄付額:20,000,000円 ※被災地で活動するNPO団体等に寄付。
「Yahoo!基金」では、熊本地震における被害状況を鑑み、4月15日朝から「Yahoo!ネット募金」上に「熊本地震緊急支援募金」の募金窓口を開設。海外からも「ぜひ支援をしたい」といった声が相次いだため、18日より従来非対応だった海外発行のクレジットカードによる寄付にも対応し、「Yahoo!ネット募金」のサイト上にも英語の説明を追記した。既に中国、台湾、韓国、アメリカ、オーストラリアなどから寄付が寄せられている。
「Yahoo!基金」では、寄付先と連携をして、今後複数回に分けて寄付を実行していく予定。ユーザーからの寄付は、寄付先である中央共同募金会を通じて、義援金や支援金として活用される。また、Yahoo! JAPANからの寄付は、柔軟な被災地支援を後押しするため、被災地で様々な支援活動を行うNPO団体等の活動支援金としても活用予定。寄付金の使途については、寄付実行後に「Yahoo!基金」の活動報告ページ上で報告される。
【Yahoo! JAPANの各サービスの「平成28年熊本地震」への対応】
・「Yahoo!地図」アプリでは、「熊本市 給水」と検索すると「給水所の場所」を表示。また「無料充電サービス」と検索すると「通信各社が提供する無料充電スポット」を表示。
・「Yahoo!天気・災害」では、市区町村別の「避難所マップ」を提供。
・「Yahoo!ニュース」では、被災地と周辺地域の皆さま向けの情報と、それ以外の地域の皆さま向けの情報にわけて特別ページを設置し、随時最新の情報に更新。
■Yahoo!基金について Yahoo! JAPANが素早い寄付・資金助成を行うため、2006年に設立した非営利の任意団体。「災害被災者・被災地への支援」と「IT利活用による社会の発展および課題解決」の2つの目的を軸として、ヤフー株式会社からの拠出金・寄付金や「Yahoo!ネット募金」などを通じて寄せられた寄付金を資金に活動している。
■Yahoo!ネット募金について 2004年に発生した新潟県中越地震をきっかけに開始した、ネット上で気軽に募金ができるサービス。国内外を問わず甚大な災害に対して寄付を行う“緊急災害募金”と、NPO等の団体が寄付を募る形態がある。緊急災害募金の中で、東日本大震災に対する寄付額は過去最高額の13億7,000万円以上にのぼった(現在は受付終了)。
・開催期間:2016年4月15日7時30分頃 ~ 現在受付中 ・寄付金額: -ユーザーからの寄付額と寄付人数:332,456,889円、340,118人(※4月19日15時半時点) ※本寄付金額は中央共同募金会に寄付。 -Yahoo! JAPANからの寄付額:20,000,000円 ※被災地で活動するNPO団体等に寄付。
「Yahoo!基金」では、熊本地震における被害状況を鑑み、4月15日朝から「Yahoo!ネット募金」上に「熊本地震緊急支援募金」の募金窓口を開設。海外からも「ぜひ支援をしたい」といった声が相次いだため、18日より従来非対応だった海外発行のクレジットカードによる寄付にも対応し、「Yahoo!ネット募金」のサイト上にも英語の説明を追記した。既に中国、台湾、韓国、アメリカ、オーストラリアなどから寄付が寄せられている。
「Yahoo!基金」では、寄付先と連携をして、今後複数回に分けて寄付を実行していく予定。ユーザーからの寄付は、寄付先である中央共同募金会を通じて、義援金や支援金として活用される。また、Yahoo! JAPANからの寄付は、柔軟な被災地支援を後押しするため、被災地で様々な支援活動を行うNPO団体等の活動支援金としても活用予定。寄付金の使途については、寄付実行後に「Yahoo!基金」の活動報告ページ上で報告される。
【Yahoo! JAPANの各サービスの「平成28年熊本地震」への対応】
・「Yahoo!地図」アプリでは、「熊本市 給水」と検索すると「給水所の場所」を表示。また「無料充電サービス」と検索すると「通信各社が提供する無料充電スポット」を表示。
・「Yahoo!天気・災害」では、市区町村別の「避難所マップ」を提供。
・「Yahoo!ニュース」では、被災地と周辺地域の皆さま向けの情報と、それ以外の地域の皆さま向けの情報にわけて特別ページを設置し、随時最新の情報に更新。
■Yahoo!基金について Yahoo! JAPANが素早い寄付・資金助成を行うため、2006年に設立した非営利の任意団体。「災害被災者・被災地への支援」と「IT利活用による社会の発展および課題解決」の2つの目的を軸として、ヤフー株式会社からの拠出金・寄付金や「Yahoo!ネット募金」などを通じて寄せられた寄付金を資金に活動している。
■Yahoo!ネット募金について 2004年に発生した新潟県中越地震をきっかけに開始した、ネット上で気軽に募金ができるサービス。国内外を問わず甚大な災害に対して寄付を行う“緊急災害募金”と、NPO等の団体が寄付を募る形態がある。緊急災害募金の中で、東日本大震災に対する寄付額は過去最高額の13億7,000万円以上にのぼった(現在は受付終了)。