【ヤフー】第21回定時株主総会について
本日開催しました弊社第21回定時株主総会について、以下の通りお知らせします。
1. 日時
2016年6月21日(火)
午前10時~午前11時43分 (所要時間:1時間43分)
2. 場所
東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
3. 出席株主数
1,531名(前年比168名減)
4. 決議事項
第1号議案と第2号議案、全て承認されました。
5. 株主様からの質問数
16問
6. 株主様からの主な質問事項と回答
※回答者:代表取締役社長 宮坂学
質問:本社移転について。
回答:
移転費用自体は出来る限り質素にして、工夫しながら取り組んでいる。一番気を使っているのは、従業員同士のコミュニケーションを増やすこと。今は隣の部門同士で話す機会が少なく、部門と部門を跨いだイノベーションが起きにくい。社内に人と人がぶつかる交差点をつくる。歩いていると色んな人が出会い、会話の中から新しいビジネスが生まれるような試みをやっていく。また、コワーキングスペースも提供していく。社外の方や地元の方が仕事ができるようにして、従業員と社外の方が出会えるようにするというコンセプトで新しいオフィスをつくっていく。
(ご参考)
・本社移転にあわせ、東京本社勤務の全従業員約5700名を対象に、机を不規則に配置したフリーアドレス制の導入や、社外の方も利用できるコワーキングスペースを新設(2016年6月21日発表)
質問:東京にもし首都直下型地震が起きた場合の対処について。
回答:
ニュース、検索など震災の時こそ守らなくてはいけないサービスがあると考えている。地方にもたくさんの拠点があり、地方拠点だけでも運営できるように避難訓練なども定期的に実施している。また、新オフィスでは、社長、副社長、執行役員などをあえてフロアの一番下に設置することで、階段ですぐ移動できるようにしている。
質問:前期の売上と利益および今期の減益予想について。
回答:
去年は1年かけて大きな先行投資をした。eコマース事業を活性化するためのポイント還元など。また、マルチビックデータを実現するための設備投資を強化した。結果として売上に比べて利益の伸びが弱い。先行投資が一周するとまた力強く成長していくと考えている。
質問:Yahoo! Inc.について。
回答:
現時点では決定事実がないため、コメントは差し控えたい。Yahoo! Inc.は、最も重要なパートナー。取締役にも参加いただき、色々なアドバイスもいただいている。絶対に守っていきたいことは、ヤフーの株主価値が毀損しないようにすること。そして、ヤフーの利用者、クライアントにご迷惑をおかけするようなことは起こさないように、万全の準備をしている。
質問:人財育成方法について。
回答:
一つは、次世代の経営者を育成するプログラム「Y!アカデミア(ヤフー・アカデミア)」。また、大人は7割のことを経験から学ぶという理論がある。これはと思った人財には、重要な部門を複数経験をさせて、良質な経験を通じて成長を支援する。
【昨年(第20回)の状況】
所要時間:1時間41分、出席株主数:1,699名、質問数: 13問
1. 日時
2016年6月21日(火)
午前10時~午前11時43分 (所要時間:1時間43分)
2. 場所
東京国際フォーラム ホールA(東京都千代田区丸の内3丁目5番1号)
3. 出席株主数
1,531名(前年比168名減)
4. 決議事項
第1号議案と第2号議案、全て承認されました。
5. 株主様からの質問数
16問
6. 株主様からの主な質問事項と回答
※回答者:代表取締役社長 宮坂学
質問:本社移転について。
回答:
移転費用自体は出来る限り質素にして、工夫しながら取り組んでいる。一番気を使っているのは、従業員同士のコミュニケーションを増やすこと。今は隣の部門同士で話す機会が少なく、部門と部門を跨いだイノベーションが起きにくい。社内に人と人がぶつかる交差点をつくる。歩いていると色んな人が出会い、会話の中から新しいビジネスが生まれるような試みをやっていく。また、コワーキングスペースも提供していく。社外の方や地元の方が仕事ができるようにして、従業員と社外の方が出会えるようにするというコンセプトで新しいオフィスをつくっていく。
(ご参考)
・本社移転にあわせ、東京本社勤務の全従業員約5700名を対象に、机を不規則に配置したフリーアドレス制の導入や、社外の方も利用できるコワーキングスペースを新設(2016年6月21日発表)
質問:東京にもし首都直下型地震が起きた場合の対処について。
回答:
ニュース、検索など震災の時こそ守らなくてはいけないサービスがあると考えている。地方にもたくさんの拠点があり、地方拠点だけでも運営できるように避難訓練なども定期的に実施している。また、新オフィスでは、社長、副社長、執行役員などをあえてフロアの一番下に設置することで、階段ですぐ移動できるようにしている。
質問:前期の売上と利益および今期の減益予想について。
回答:
去年は1年かけて大きな先行投資をした。eコマース事業を活性化するためのポイント還元など。また、マルチビックデータを実現するための設備投資を強化した。結果として売上に比べて利益の伸びが弱い。先行投資が一周するとまた力強く成長していくと考えている。
質問:Yahoo! Inc.について。
回答:
現時点では決定事実がないため、コメントは差し控えたい。Yahoo! Inc.は、最も重要なパートナー。取締役にも参加いただき、色々なアドバイスもいただいている。絶対に守っていきたいことは、ヤフーの株主価値が毀損しないようにすること。そして、ヤフーの利用者、クライアントにご迷惑をおかけするようなことは起こさないように、万全の準備をしている。
質問:人財育成方法について。
回答:
一つは、次世代の経営者を育成するプログラム「Y!アカデミア(ヤフー・アカデミア)」。また、大人は7割のことを経験から学ぶという理論がある。これはと思った人財には、重要な部門を複数経験をさせて、良質な経験を通じて成長を支援する。
【昨年(第20回)の状況】
所要時間:1時間41分、出席株主数:1,699名、質問数: 13問