「120%変わる!オフィス発の働き方改革」セミナー 働き方をシステムではなく、オフィスから見直す!

東京都開催

イベント・セミナー
日時 7月24日(火) 16:00~18:00+名刺交換会 (受付開始 15:30/終了予定18:30)
会場新宿住友スカイルーム Room6+7
(東京都新宿区 西新宿2−6−1 新宿住友ビル47F )
主催企業株式会社日本商業不動産保証
参加費用無料 無料
定員先着60名様
申込期限2018年07月23日(月)
備考1社につき3名様まで
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。

お申し込み期限を過ぎています

セミナー詳細


ベンチャー・中小企業が今できるオフィス改善
「120%変わる! オフィス発の働き方改革」セミナー
~働き方をシステムだけでなく、オフィスそのものから見直す~



昨今、
・将来的な労働人口の減少
・長時間労働の改善
・労働生産性の向上
など、働き方改革の必要性が叫ばれています。

しかし、いざ働き方改革を実施しようにも
社内システムや制度の変更は、ベンチャー・中小企業には大きな負担がかかり、
なかなか簡単には実施できない現状があります。

そこで、本セミナーでは、オフィスを“働かせる”ことに注目!

コワーキングスペースやテレワークなど、
既存のオフィスのみならず、事業に応じて
オフィスの拡張・縮小を行う必要があります。

人やシステムへの負担を大幅に削減させる「新しい働き方改革」につながる手法を、
オフィスの4人のプロがお伝えいたします。



【内容】

第1部:オフィスの働き方改革のために出来ること
 ・スペイシー社 「会議室の空いた時間を有効活用する」
 ・エスエーエス社 「テレワーク活用で見えてきたもの」
 ・MIKATAホールディングス社 「オフィス担当者のためのオフィスのミカタ」
 ・日本商業不動産保証社 「オフィスの新しい借り方 敷金フリー化プロジェクト」

第2部: パネルディスカッション
  「働き方改革が叫ばれる中で、民間企業ができること」

【ディスカッション内容】
 Q1.オフィスを有効活用するには?
 Q2.女性が働きやすい環境とは?
 Q3.(WeWorkの説明を司会の田中様より3分程度話してもらう) 

※18:00~ セミナー終了後、名刺交換会を予定しております


登壇企業
株式会社スペイシー 
執行役員 武田 正史様
主な事業:レンタルスペース・貸会議室の予約サイト「Spacee」の運営

オフィスの空いた会議室を外部に貸し出すことによる収益化や
コワーキングスペースについて


エス・エー・エス株式会社 
クラウド事業部 クラウド営業部部長
マーティング戦略室 室長代理  岡崎 仁様
主な事業:クラウド勤怠管理システム「勤労の獅子」の提供

働く場所や時間にとらわれない働き方であるテレワークについて


MIKATAホールディングス株式会社 
代表取締役社長 小林 亮介様
主な事業:EC・通販業界に特化したプラットフォーム「ECのミカタ」の運営等を行う

オフィスで働く人のためのメディア"オフィスのミカタ"について

株式会社日本商業不動産保証 
代表取締役社長 豊岡 順也
主な事業:オフィスの敷金削減サービス「保証金半額くん」「移得」の提供

通常9~12ヶ月かかる敷金を1ヶ月分の敷金で入居することが可能。
また、転居時の原状回復義務無料のサービス「移得-ittoku-」について


【パネルディスカッション 司会】
株式会社プロフィッツ
代表取締役社長 田中 慎一郎様
主な事業:
不動産コンサルティング

お申し込み期限を過ぎています