オンライン接客の始め方 〜チャット接客編〜 チャットサービス3社に聞く!事例とチャット接客術

日時1月21日(木)15:00~16:00
15:00-15:05 開場(Zoom)司会より開催概要のご説明
15:05-15:25 登壇者ご紹介
【チャネルトーク】株式会社 Channel Corporation 柿崎 俊輔 氏
【WhatYa(ワチャ)】株式会社空色 武石 大樹 氏
【KARTE(カルテ)】株式会社プレイド 石井 晃樹 氏
【アパレル業界専門の人材派遣・紹介iDA】株式会社iDA 中村 正樹 氏
15:25-15:45 ディスカッション・事例とチャット接客術をご紹介
15:45-15:55 質疑応答 (zoomチャットより随時募集)
15:55-16:00 終了のご挨拶
15:00-15:05 開場(Zoom)司会より開催概要のご説明
15:05-15:25 登壇者ご紹介
【チャネルトーク】株式会社 Channel Corporation 柿崎 俊輔 氏
【WhatYa(ワチャ)】株式会社空色 武石 大樹 氏
【KARTE(カルテ)】株式会社プレイド 石井 晃樹 氏
【アパレル業界専門の人材派遣・紹介iDA】株式会社iDA 中村 正樹 氏
15:25-15:45 ディスカッション・事例とチャット接客術をご紹介
15:45-15:55 質疑応答 (zoomチャットより随時募集)
15:55-16:00 終了のご挨拶
会場WEBセミナー
※Zoomでのオンライン開催(参加方法は別途ご連絡)
※Zoomでのオンライン開催(参加方法は別途ご連絡)
主催企業株式会社空色
参加費用無料 無料
定員100
申込期限2021年01月21日(木)
主な対象者顧客接点を強化したい方 OMO/DX推進をご担当の方 デジタル上のリピーターを増やしたいEC/WEBサイトご担当の方 店舗営業縮小による売上減少にお悩みの方 小売業の経営者・管理職の方
備考<会場>
オンライン開催(Zoom)/お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。
<ご注意>
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます
オンライン開催(Zoom)/お手持ちのPCまたはスマートフォンよりご参加ください。
<ご注意>
※主催企業と事業が競合する企業からのお申し込みは、お断りする場合があります
※セミナー内容と講師は予告なく変更になる場合がございます
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
オンライン接客の始め方 〜チャット接客編 〜チャットサービス3社に聞く!事例とチャット接客術
現代の小売店に求められているニューノーマルの一つがオンライン接客。
その中で、UXの向上へ期待が持てる「チャット接客」にフォーカスし、チャットサービス事業者が勧める、チャット接客を実施するうえで必要になってくるスキルや、運用方法のテクニック、理想のチャット接客サービスについて、事例と共にディスカッション形式でお届け致します。
▼当日のプログラム
15:00-15:05|開場(Zoom)司会より開催概要のご説明
15:05-15:25|登壇者ご紹介
【チャネルトーク】株式会社 Channel Corporation 柿崎 俊輔 氏
【WhatYa(ワチャ)】株式会社空色 武石 大樹 氏
【KARTE(カルテ)】株式会社プレイド 石井 晃樹 氏
【アパレル業界専門の人材派遣・紹介iDA】株式会社iDA 中村 正樹 氏
15:25-15:45|ディスカッション・事例とチャット接客術をご紹介
15:45-15:55|質疑応答 (zoomチャットより随時募集)
15:55-16:00|終了のご挨拶
▼登壇者について
株式会社 Channel Corporation | 日本事業開発マネージャー 柿崎 俊輔 氏
複数スタートアップでの事業立ち上げを経験した後、チャネルトークにジョイン。現在は日本事業のビジネスサイド全般を管掌。
#答えは顧客にある という顧客中心文化を日本企業に広げていくべく奮闘中。
株式会社空色 | コミュニケーションデザイン部 部長 武石大樹 氏
ファミリー、古着、セレクトショップでのアパレル販売経験を約15年経たのち、空色へジョイン。空色では、販売経験を生かし有人チャット接客ノウハウの構築、AIチャットボット構築に従事。
株式会社プレイド| Customer Experience Designer 石井 晃樹 氏
新卒で株式会社リクルートスタッフィングに入社。大手金融機関様に対して人材のご紹介、自社就業スタッフの戦力化を支援。その後、株式会社サイバーエージェントに転職し、主にGoogle/Yahoo広告の運用・デジタルマーケティングのコンサルタントとして幅広い業界の企業様を担当。2019年10月よりPLAIDに入社。CX(顧客体験)の向上を目標に、Account Salesを担当。
株式会社iDA | オンライン接客事業部 中村 正樹 氏
ファッションブランドにて店長や営業職などを経験。2017年2月に株式会社iDA入社。コロナ禍においてスタッフ雇用を守るべく、オンライン接客事業部にて新たな活躍の場を提供し、販売員の更なる地位向上を目指します。
WHITE株式会社 | 代表取締役 横山 隆(ファシリテーター)
メンズアパレルブランドの販売員を経験。 その後ネットコンシェルジェ、VASILYでファッションecのマーケティング支援に従事。現在はデジタルスキルの数値化と育成を叶える「MENTER(メンター)」を運営。
現代の小売店に求められているニューノーマルの一つがオンライン接客。
その中で、UXの向上へ期待が持てる「チャット接客」にフォーカスし、チャットサービス事業者が勧める、チャット接客を実施するうえで必要になってくるスキルや、運用方法のテクニック、理想のチャット接客サービスについて、事例と共にディスカッション形式でお届け致します。
▼当日のプログラム
15:00-15:05|開場(Zoom)司会より開催概要のご説明
15:05-15:25|登壇者ご紹介
【チャネルトーク】株式会社 Channel Corporation 柿崎 俊輔 氏
【WhatYa(ワチャ)】株式会社空色 武石 大樹 氏
【KARTE(カルテ)】株式会社プレイド 石井 晃樹 氏
【アパレル業界専門の人材派遣・紹介iDA】株式会社iDA 中村 正樹 氏
15:25-15:45|ディスカッション・事例とチャット接客術をご紹介
15:45-15:55|質疑応答 (zoomチャットより随時募集)
15:55-16:00|終了のご挨拶
▼登壇者について
株式会社 Channel Corporation | 日本事業開発マネージャー 柿崎 俊輔 氏
複数スタートアップでの事業立ち上げを経験した後、チャネルトークにジョイン。現在は日本事業のビジネスサイド全般を管掌。
#答えは顧客にある という顧客中心文化を日本企業に広げていくべく奮闘中。
株式会社空色 | コミュニケーションデザイン部 部長 武石大樹 氏
ファミリー、古着、セレクトショップでのアパレル販売経験を約15年経たのち、空色へジョイン。空色では、販売経験を生かし有人チャット接客ノウハウの構築、AIチャットボット構築に従事。
株式会社プレイド| Customer Experience Designer 石井 晃樹 氏
新卒で株式会社リクルートスタッフィングに入社。大手金融機関様に対して人材のご紹介、自社就業スタッフの戦力化を支援。その後、株式会社サイバーエージェントに転職し、主にGoogle/Yahoo広告の運用・デジタルマーケティングのコンサルタントとして幅広い業界の企業様を担当。2019年10月よりPLAIDに入社。CX(顧客体験)の向上を目標に、Account Salesを担当。
株式会社iDA | オンライン接客事業部 中村 正樹 氏
ファッションブランドにて店長や営業職などを経験。2017年2月に株式会社iDA入社。コロナ禍においてスタッフ雇用を守るべく、オンライン接客事業部にて新たな活躍の場を提供し、販売員の更なる地位向上を目指します。
WHITE株式会社 | 代表取締役 横山 隆(ファシリテーター)
メンズアパレルブランドの販売員を経験。 その後ネットコンシェルジェ、VASILYでファッションecのマーケティング支援に従事。現在はデジタルスキルの数値化と育成を叶える「MENTER(メンター)」を運営。