アパレルECこそD2Cに取り組むべき理由。ポストコロナに備えるモールからの脱却と成長戦略

日時2022年09月15日(木) 16:00 - 17:00
会場お申込みいただきますと開催前日に「ウェビナー閲覧用URL」が記載されたメールが届きますので、開催時間になりましたらURLにアクセスしてください。
※本イベントはオンラインミーティングツール「Zoom」を利用して開催します。
※本イベントはオンラインミーティングツール「Zoom」を利用して開催します。
主催企業株式会社ウェブライフ
参加費用無料 参加無料
定員500名
申込期限2022年09月13日(火)
主な対象者●現在はモールでEC展開しているが、アパレルブランドのD2C展開を考えている ●ShopifyがアパレルECに最適か知りたい ●D2Cをやってみたいが、成功させられるかわからず二の足を踏んでいる
備考・取得したお客様の情報につきましては、株式会社ウェブライフ(以下、弊社とします)の個人情報保護方針および、株式会社ハックルベリーの個人情報保護方針に基づき、厳重に管理し、以下の目的に利用します。
ー弊社もしくは株式会社ハックルベリーの提供するサービスやコンテンツに関するお知らせ
ー弊社もしくは株式会社ハックルベリーが開催、出演するセミナーのご案内
・同業者様のご参加はお断りさせていただいております。あらかじめご了承ください。
・参加申込みが定員を超過した場合は先着順とさせていただきます。
株式会社ウェブライフ個人情報保護方針
https://web-life.co.jp/policy/personal/
株式会社ハックルベリー個人情報保護方針
https://huckleberry-inc.com/shopify-privacypolicy/
ー弊社もしくは株式会社ハックルベリーの提供するサービスやコンテンツに関するお知らせ
ー弊社もしくは株式会社ハックルベリーが開催、出演するセミナーのご案内
・同業者様のご参加はお断りさせていただいております。あらかじめご了承ください。
・参加申込みが定員を超過した場合は先着順とさせていただきます。
株式会社ウェブライフ個人情報保護方針
https://web-life.co.jp/policy/personal/
株式会社ハックルベリー個人情報保護方針
https://huckleberry-inc.com/shopify-privacypolicy/
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
オンライン需要の急増に比例して、ZOZOTOWNなどのモール型ECを活用しているアパレルブランドが増加。モール型のECには、自社にお客様のリストが集まらない、手数料が高い、顧客化につながりにくいなどの課題を抱えている企業も少なくありません。
モールから脱却し自社ECを目指す企業を対象に、世界シェアNo1のプラットフォームShopifyの活用法や、アパレルD2Cの成長を支援するノウハウなどを徹底的に解説。
昨年、ShopifyによるPlus Parter of the Yearを受賞した、株式会社ハックルベリーと株式会社ウェブライフによる、アパレルD2C戦略を考えるウェビナーです。
----------------------------------------------------------------
登壇者情報
----------------------------------------------------------------
■株式会社ハックルベリー
マーケティングマネージャー
永田 龍史氏
ダイレクトマーケティングを軸に代理店、ベンダー、事業主それぞれの立場を経験してハックルベリーへジョイン。現在は ShopifyアプリのBtoBマーケティング、Shopifyストアへのマーケティング支援事業の企画・運営を手掛けている。
■株式会社ウェブライフ
代表取締役
山岡 義正
2007年、株式会社ウェブライフジャパンを設立し、EC-CUBEを利用して100社以上のECサイト運用をサポート。2017年よりShopifyを主軸にしたECサイト構築の事業を拡大。Shopify公認のPlusパートナーとなり、200以上のShopifyストアのプランニングを手がけ、2021年にはPlus Partner of the Yearを受賞。
現在、株式会社ウェブライフ代表取締役CEOとしてShopifyを軸にしたD2C ECソリューション事業「BiNDec」を展開。
モールから脱却し自社ECを目指す企業を対象に、世界シェアNo1のプラットフォームShopifyの活用法や、アパレルD2Cの成長を支援するノウハウなどを徹底的に解説。
昨年、ShopifyによるPlus Parter of the Yearを受賞した、株式会社ハックルベリーと株式会社ウェブライフによる、アパレルD2C戦略を考えるウェビナーです。
----------------------------------------------------------------
登壇者情報
----------------------------------------------------------------
■株式会社ハックルベリー
マーケティングマネージャー
永田 龍史氏
ダイレクトマーケティングを軸に代理店、ベンダー、事業主それぞれの立場を経験してハックルベリーへジョイン。現在は ShopifyアプリのBtoBマーケティング、Shopifyストアへのマーケティング支援事業の企画・運営を手掛けている。
■株式会社ウェブライフ
代表取締役
山岡 義正
2007年、株式会社ウェブライフジャパンを設立し、EC-CUBEを利用して100社以上のECサイト運用をサポート。2017年よりShopifyを主軸にしたECサイト構築の事業を拡大。Shopify公認のPlusパートナーとなり、200以上のShopifyストアのプランニングを手がけ、2021年にはPlus Partner of the Yearを受賞。
現在、株式会社ウェブライフ代表取締役CEOとしてShopifyを軸にしたD2C ECソリューション事業「BiNDec」を展開。