ネット販売で販路拡大!eコマースセミナー入門・初級編

茨城県開催

イベント・セミナー
日時平成27年2月5日(木曜日) 14時~17時
会場土浦商工会議所 ホール
〒300-0043 茨城県土浦市中央2丁目2-16
主催企業独立行政法人 中小企業基盤整備機構
参加費用無料 無料
定員30名(先着順)
申込期限2015年02月04日(水)
備考13時30分~14時 受付
14時~14時10分 独立行政法人 中小企業基盤整備機構について

14時10分~15時20分
失敗しないネットショップのはじめかた~気をつけたい7つのポイント~
講師:中小機構販路開拓支援アドバイザー 村上 知也 氏
15時20分~15時30分 休憩

15時30分~16時30分
事例紹介
コーディネーター:アルモファクトリー株式会社 代表取締役 阿内 利之 氏
講師:株式会社SYUSEN 代表取締役 坂本 哲治 氏
講師:株式会社天使のおくりもの 代表取締役 磯前 雄一 氏

16時30分~17時 質疑応答・閉会
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。

お申し込みの受付は終了しました

セミナー詳細

eコマース(EC)市場の急拡大の中、中小・小規模事業者等においてIT活用は販路拡大の大きなチャンスと言える。
一方、中小、小規模事業者等にとってITを活用した販路開拓方法が十分に普及された状況とは言えず、特に小規模事業者についてはデジタルデバイトによる格差拡大が課題となっている。
今回のセミナーを通じて、複数社のeコマース出店方法を学び、ITを活用した販路拡大手法の入門編として開催する。


■対象者
これからネットショップ立ち上げを検討している中小企業者の方で、以下の点について知りたい方はぜひご参加ください。
●eコマース業界の最新動向
●ネットショップ運営を行う上での基本的な考え方
●ネットショップをはじめるにあたっての心構え
●ネットショップ立ち上げの方法
●繁盛店が繁盛している秘訣


■講師紹介
村上 知也 氏
中小機構販路開拓支援アドバイザー
1973年生まれ。大阪大学大学院生物工学博士。2008年中小企業診断士登録。大手システムインテグレータに13年間勤務し、ITコンサルタントとして活躍。現在は、各種研修・セミナーの実施や、企業のIT化支援や、ホームページ、SNS活用といったWebマーケティング分野を得意とする。

阿内 利之 氏
アルモファクトリー株式会社 代表取締役
1963年生まれ。大学卒業後、大手電子機器メーカー開発研究所勤務、中小メーカー代表取締役を経て、2002年に戦略コンサルタントとして独立。「組織をどのように成長させていくか」をテーマに講演や経営コンサルティングを行っている。中小企業の経営革新や能力開発などに精通しており、数多くの支援実績がある。

坂本 哲治 氏
株式会社SYUSEN 代表取締役
2002年より楽天市場で靴の販売に従事。
2007年法人設立。
2009年amazon出店。
2010年楽天市場に2店舗目を出店。同年 Yahoo!ショッピング出店。
2013年ポンパレモール出店。
2014年10月米国amazonに出店。
現在6サイトを運営。主な取り扱い商品は累計4万足販売のキッズムートンブーツ、楽天good item award受賞のジュニアレインブーツ等。

磯前 雄一 氏
株式会社 天使のおくりもの 代表取締役
調理専門学校を卒業後、フランスの専門学校やレストランで料理・菓子作りを修業。
帰国後も東京や茨城のレストラン、パティスリー(フランス語で『菓子店』の意)で修行し、その後、大手ファミリーレストランで商品開発などに携わる。
平成16年7月、30歳の節目でインターネット通販「天使のおくりもの」を開業する。

お申し込みの受付は終了しました