日本最大級『ECリスクフォーラム2015』~web上の事業者リスクと消費者リスク~

福岡県開催

イベント・セミナー
日時2015年5月27日(水)14:00~19:00
会場福岡県福岡市中央区天神1-1-1 アクロス福岡4F国際会議場
主催企業一般社団法人ニューメディアリスク協会
参加費用無料 無料
定員200名
※定員に達し次第締め切りますので、お早めにお申し込みください。
申込期限2015年05月26日(火)
備考
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。

お申し込み期限を過ぎています

セミナー詳細

「通販王国」と呼ばれる九州で、インターネットを介した電子商取引はこれまでも活発に行われてきました。また、今後も地理的制約を無効化する便利なweb取引は益々拡大していくことが想定されます。

一方でインターネット上の取引はリスクもはらんでいます。お金は払ったが、偽物のサイトだったために商品が届かない…。まったく事実無根の風評被害」による売上の減少…。webサイトを乗っ取られて個人情報が流出…。こうしたリスクは消費者の購買行動を委縮させる可能性があります。

安全で安心なEC市場を事業者と消費者が共に創造していくために必要なことを検討し、健全なEC市場のリスクマネジメントの在り方を考える場を開催します。


【予定プログラム】
※予告なく変更される場合がございます。あらかじめご了承ください。

<開会>
一般社団法人ニューメディアリスク協会

<来賓ご挨拶>
経済産業省九州経済産業局 局長 岸本 吉生 様

<特別講演>
「電子商取引における消費者の安全の確保のために」
内閣府消費者委員会 事務局長 黒木 理恵 様

<講演>
「発展するメディア環境の中での消費者の安全と事業者の取り組み」
元消費者庁審議官 羽藤 秀雄 様

<講演>
「Web上のリスクに対する事業者の対応」
株式会社ベガコーポレーション 代表取締役 浮城 智和 様

<講演>
「メルカリの成長とそれを支えるCS体制」
株式会社メルカリ 取締役 小泉 文明 様

<パネルディスカッション>
「企業が抱えるWeb上のリスクとこれに対する先進的な各社の取り組み」

[パネラー]※順不同
・公益社団法人全国消費者生活相談員協会 理事 石田 幸枝 様
・公益社団法人消費者関連専門家会議 専務理事 長谷川 公彦 様
・株式会社メルカリ 取締役 小泉 文明 様
・株式会社エルテス 代表取締役 菅原 貴弘 様

[モデレーター]
元 消費者庁 審議官 羽藤 秀雄 様

<閉会>
一般社団法人ニューメディアリスク協会

【想定するご来場者】
・EC事業者様(EC展開検討中を含む)
・EC支援事業者様
・広告会社様、PR会社様、マーケティング会社様
・コンサルティング会社様
・リスクマネジメント会社様
・IT企業様
・その他企業の経営者様、経営企画・広報・マーケティング・人事総務・ITのご担当者様

※「ECリスク」という表題ですが、EC事業者様に限らず、あらゆる業態の企業様の参加を想定した内容となっております。お気軽にご参加ください。

お申し込み期限を過ぎています