【無料】京東ワールドワイド日本上陸記念セレモニー/中国越境ECセミナー

日時2015年6月1日(月)13:30~18:00
会場[第一部]京東ワールドワイド 日本上陸記念セレモニー
主催:北京京東世紀貿易有限公司
共催:ソウルドアウト株式会社
開催日時:2015年6月1日(月)13:30~15:30
開催場所:東京・虎ノ門ヒルズ5階メインホール
(東京都港区虎ノ門1丁目23番1~4号)
http://toranomonhills.com/
<アクセス>
東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分
東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分
東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分
都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分
JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分
[第二部]中国越境ECセミナー
主催:ソウルドアウト株式会社
開催日時:2015年6月1日(月)16:30~18:00
開催場所:東京・TKP虎ノ門ビジネスセンター 3階カンファレンスルーム3C
(東京都港区虎ノ門1-19-9 虎ノ門TBLビルディング)
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-toranomon/access/
<アクセス>
東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分
東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分
東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分
都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分
JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分
主催:北京京東世紀貿易有限公司
共催:ソウルドアウト株式会社
開催日時:2015年6月1日(月)13:30~15:30
開催場所:東京・虎ノ門ヒルズ5階メインホール
(東京都港区虎ノ門1丁目23番1~4号)
http://toranomonhills.com/
<アクセス>
東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分
東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分
東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分
都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分
JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分
[第二部]中国越境ECセミナー
主催:ソウルドアウト株式会社
開催日時:2015年6月1日(月)16:30~18:00
開催場所:東京・TKP虎ノ門ビジネスセンター 3階カンファレンスルーム3C
(東京都港区虎ノ門1-19-9 虎ノ門TBLビルディング)
http://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/bc-toranomon/access/
<アクセス>
東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分
東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分
東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分
都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分
JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分
主催企業ソウルドアウト株式会社
参加費用無料 無料
定員300
申込期限2015年05月31日(日)
備考
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
■物販のEC事業主様必見!低リスクで行なう中国越境EC<無料セミナー>
『越境ECはリスクが高い!』
そう思って“販路拡大の最大のチャンス”を見逃していませんか?
昨今、世界中の注目を集めております中国EC市場ですが
数年前までは中国向け越境ECに参入もしくは成功する日本企業は
ほんの一握りに限られておりました。
しかし、2014年、中国当局を始めアリババ・グループを中心に
外需の取り込み、門戸開放が急速に進み始めました。
その流れを受けて、中国最大のBtoCモールの一つである京東(ジンドン)は
2015年、海外法人専用のモールを開設いたしました。
※京東グループはIT企業ではアマゾン、Googleに次ぐ
売上世界3位の企業で御座います。
そこで今回、弊社では
・海外、特に中国越境ECに挑戦してみたい!
・けれども多額のコストは厳しい・・・。
・極力低コスト低リスクで挑戦できる、何か良い方法はないだろうか?
上記のようなご関心をお持ちの企業様向けに
京東と共同でセミナーを開催する運びとなりました。
第一部では、中国最大のBtoCモールの一つである
”京東(ジンドン)グループ”の最高責任者による
日本企業向けモールのご紹介を差し上げます。
また、第二部は、ご希望の企業様向けに、
中国市場を物販/広告/EC/配送といった様々な切り口から
解説するセミナーとなっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。
『越境ECはリスクが高い!』
そう思って“販路拡大の最大のチャンス”を見逃していませんか?
昨今、世界中の注目を集めております中国EC市場ですが
数年前までは中国向け越境ECに参入もしくは成功する日本企業は
ほんの一握りに限られておりました。
しかし、2014年、中国当局を始めアリババ・グループを中心に
外需の取り込み、門戸開放が急速に進み始めました。
その流れを受けて、中国最大のBtoCモールの一つである京東(ジンドン)は
2015年、海外法人専用のモールを開設いたしました。
※京東グループはIT企業ではアマゾン、Googleに次ぐ
売上世界3位の企業で御座います。
そこで今回、弊社では
・海外、特に中国越境ECに挑戦してみたい!
・けれども多額のコストは厳しい・・・。
・極力低コスト低リスクで挑戦できる、何か良い方法はないだろうか?
上記のようなご関心をお持ちの企業様向けに
京東と共同でセミナーを開催する運びとなりました。
第一部では、中国最大のBtoCモールの一つである
”京東(ジンドン)グループ”の最高責任者による
日本企業向けモールのご紹介を差し上げます。
また、第二部は、ご希望の企業様向けに、
中国市場を物販/広告/EC/配送といった様々な切り口から
解説するセミナーとなっております。
皆さまのご参加をお待ちしております。