【無料】アクセスログ分析とメルマガ活用の精度を上げる

日時2015年7月15日(水)16:00~17:30 (20分前より受付開始)
会場大阪市福島区海老江1-1-31 阪神野田センタービル17F
※会場アクセス : 阪神 野田駅より徒歩2分
※会場アクセス : 阪神 野田駅より徒歩2分
主催企業ユミルリンク株式会社
参加費用無料 無料
定員20名(先着順)
申込期限2015年07月14日(火)
主な対象者EC担当者 WEB担当者 メルマガ担当者 企画担当者
備考東京開催で参加者多数のセミナーを大阪でも初開催します。
初心者からすでに業務に携わっている方まで、幅広い方にお勧めの内容です。
初心者からすでに業務に携わっている方まで、幅広い方にお勧めの内容です。
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
このセミナーではアクセスログやメールの行動ログから顧客の感度を判別する仕組みや方法をご紹介するとともにメルマガ成功事例もご紹介します。
※初めての方でも、安心してご参加いただけるセミナーとなります。
顧客の感度(興味や嗜好)は日々変化していきます。「属性」だけでなく「行動データ」も加えた分析が、イマの顧客を理解するのにはいちばんの近道です。
またECビジネスでは、アクセスログと業務データを統合したモニタリングが必要です。重要成功要因である【売上】【商品】【顧客】の視点から、KPI指標の定点観測と情報共有をお勧めします。課題の早期発見や要因追跡、販売戦略やWeb戦略の改善に活用されている事例をお話します。
顧客とコミュニケーションをとる手段は、メールをはじめSNSやブログなど多岐にわたっていますが、最近の調査では依然メールをきっかけに商品を購入するケースが多い事が分かっています。
しかし、反面、お客様にとって不要な情報を一方的に配信し続けると、メールマガジンの解約が発生し効果が薄れる事もご存知のとおりです。メールの効果は、開封・クリックだけでなく、アクセスログを活用することで成果につながるターゲットが見えてきます。ここでは、ターゲティングメールで成果を上げたお客様事例とともに、売上などのコンバージョンに効果のある方法をご覧いただきます。
ぜひ、この機会にご参加ください。
【こんな方に最適です】
・顧客を新規獲得しても、離脱もしくは再訪されずに休眠してしまう
・自社のメールマーケティングに不満がある
・顧客ごとに最適なアプローチで売上を増やしたい
・広告など集客チャネルのコストを減らしたい
・人手が足りず、マーケティング施策が実施できていない
【プログラム】
第一部 「アクセスログの活用でわかる、顧客の変化や購買につながるチャネルの見極め」
講演:オーリック・システムズ株式会社
・顧客を識別する手法の進化、デモグラデータから顧客の行動分析へ
・アクセスログの有効性とひとりひとりの見える化
・Web行動で、買わない顧客が見える、広告のゴールが変わる
・稼げるメールは、顧客の反応を見分けるのが大切
・成功事例(アパレルサイトなど)
第二部 「ECサイトのメール活用事例とそのトレンドとは」
講演:ユミルリンク株式会社
・メールマーケティングのトレンド
・メールマーケティングの『指標』
・ECサイトの最新メール運用事例
・メール配信ソリューション「Cuenote FC」の特徴とご紹介
※プログラム内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。
※初めての方でも、安心してご参加いただけるセミナーとなります。
顧客の感度(興味や嗜好)は日々変化していきます。「属性」だけでなく「行動データ」も加えた分析が、イマの顧客を理解するのにはいちばんの近道です。
またECビジネスでは、アクセスログと業務データを統合したモニタリングが必要です。重要成功要因である【売上】【商品】【顧客】の視点から、KPI指標の定点観測と情報共有をお勧めします。課題の早期発見や要因追跡、販売戦略やWeb戦略の改善に活用されている事例をお話します。
顧客とコミュニケーションをとる手段は、メールをはじめSNSやブログなど多岐にわたっていますが、最近の調査では依然メールをきっかけに商品を購入するケースが多い事が分かっています。
しかし、反面、お客様にとって不要な情報を一方的に配信し続けると、メールマガジンの解約が発生し効果が薄れる事もご存知のとおりです。メールの効果は、開封・クリックだけでなく、アクセスログを活用することで成果につながるターゲットが見えてきます。ここでは、ターゲティングメールで成果を上げたお客様事例とともに、売上などのコンバージョンに効果のある方法をご覧いただきます。
ぜひ、この機会にご参加ください。
【こんな方に最適です】
・顧客を新規獲得しても、離脱もしくは再訪されずに休眠してしまう
・自社のメールマーケティングに不満がある
・顧客ごとに最適なアプローチで売上を増やしたい
・広告など集客チャネルのコストを減らしたい
・人手が足りず、マーケティング施策が実施できていない
【プログラム】
第一部 「アクセスログの活用でわかる、顧客の変化や購買につながるチャネルの見極め」
講演:オーリック・システムズ株式会社
・顧客を識別する手法の進化、デモグラデータから顧客の行動分析へ
・アクセスログの有効性とひとりひとりの見える化
・Web行動で、買わない顧客が見える、広告のゴールが変わる
・稼げるメールは、顧客の反応を見分けるのが大切
・成功事例(アパレルサイトなど)
第二部 「ECサイトのメール活用事例とそのトレンドとは」
講演:ユミルリンク株式会社
・メールマーケティングのトレンド
・メールマーケティングの『指標』
・ECサイトの最新メール運用事例
・メール配信ソリューション「Cuenote FC」の特徴とご紹介
※プログラム内容が変更になる場合がございます。あらかじめご了承のほどお願い申し上げます。