【東京会場】ECの新業態!参入3ヶ月で月間粗利200万付加の秘密!

日時2015年11月19日(金) 13:00~17:00(受付12:30~)
会場(株)船井総合研究所 五反田オフィス
〒141-8527
東京都品川区西五反田6-12-1
TEL.03-6212-4010
JR五反田駅西口より徒歩15分
〒141-8527
東京都品川区西五反田6-12-1
TEL.03-6212-4010
JR五反田駅西口より徒歩15分
主催企業株式会社船井総合研究所
参加費用無料 32,400 円(税込)
定員50名
申込期限2015年11月19日(木)
備考
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。
セミナー詳細
・価格競争が激しく、売っても売っても利益が残らない・・・。
・販促費の高騰で、利益が圧迫されている・・・。
・売上げが頭打ちしてしまっている・・・。
・昨年の売上げを割ってしまった・・・。
・名簿はたくさんあるものの、生かしきれていない・・・。
と、お悩みの経営者はいらっしゃいませんか?
事実、ECの市場規模、業者数は伸びているものの、
一番店にシェアが集約されており、二番店以下の企業は、
その恩恵をほぼほぼ享受できていない、なんてケースはよく見受けられます。
そしては、それはEC特有の以下の市場環境により引き起こされています。
その2つの市場環境とは、
①売れば売るほど、お客様が集まってくる市場環境にある!
②スケールメリットが大きな効果を生み出しやすいマーケットである!
ということです。
これらにより、一番店とそれ以下の会社は、ドンドンと差を広げられていき、
結果的に、売上げが伸び悩んだり、利益が残らない体質になってしまいます。
では、どうすればよいか?
売価の決定方法を、
「原価が○○円で~粗利率は30%だから~○○○円で販売しよう!」という原価発想から
「○○○円で売ることが出来る商品だから原価は○○円にしよう!」という売価発想への切り替えをしていかなければなりません。
そこで必要となるのが、業態付加と言われるビジネスモデルです。
業態付加には、種類があり、製造業の付加、中古業態の付加、レンタル業態の付加などが挙げられますが、
今回は、その中でも自社の顧客から商品を買取、販売するという中古業態の付加について
詳しくお伝えいたします。
当日は、
100万円以下の低投資、粗利益率 50%、営業利益率 20%、投資6ヶ月以内、
店舗不要、専任者1人という条件で立ち上げ3ヶ月で、月間粗利額200万円付加した事例などの
超ビックリ事例をお話いたします。
満員御礼は必至です。今すぐスケジュールの確保、そしてセミナーへのお申込をお待ちしております。
【第1講座】EC業界は転換期に突入している!
ECの市場動向とEC事業者が取るべき施策について
● 転換期を迎えているEC市場の動向と未来予測
● 今、伸びているEC事業者の特徴
● 今後のEC事業者に求められる戦略とは
<講師>
株式会社 船井総合研究所 坂口 徳幸
【第2講座】 粗利率大幅アップ!
中古品ネット買取ビジネスモデルはこう立ち上げた!
絶対成功するビジネスモデルについて
● 通販会社からの参入で成功している会社はこうしている!
● 中古品ネット買取ビジネスを成功に導く2つの要素
● 知らなくても大丈夫!スグに参入できる買取のビジネスモデルについて
<講師>
株式会社 船井総合研究所 坂口 徳幸
【第3講座】 本日のまとめ
<講師>
株式会社 船井総合研究所 上席コンサルタント 福本 晃
・販促費の高騰で、利益が圧迫されている・・・。
・売上げが頭打ちしてしまっている・・・。
・昨年の売上げを割ってしまった・・・。
・名簿はたくさんあるものの、生かしきれていない・・・。
と、お悩みの経営者はいらっしゃいませんか?
事実、ECの市場規模、業者数は伸びているものの、
一番店にシェアが集約されており、二番店以下の企業は、
その恩恵をほぼほぼ享受できていない、なんてケースはよく見受けられます。
そしては、それはEC特有の以下の市場環境により引き起こされています。
その2つの市場環境とは、
①売れば売るほど、お客様が集まってくる市場環境にある!
②スケールメリットが大きな効果を生み出しやすいマーケットである!
ということです。
これらにより、一番店とそれ以下の会社は、ドンドンと差を広げられていき、
結果的に、売上げが伸び悩んだり、利益が残らない体質になってしまいます。
では、どうすればよいか?
売価の決定方法を、
「原価が○○円で~粗利率は30%だから~○○○円で販売しよう!」という原価発想から
「○○○円で売ることが出来る商品だから原価は○○円にしよう!」という売価発想への切り替えをしていかなければなりません。
そこで必要となるのが、業態付加と言われるビジネスモデルです。
業態付加には、種類があり、製造業の付加、中古業態の付加、レンタル業態の付加などが挙げられますが、
今回は、その中でも自社の顧客から商品を買取、販売するという中古業態の付加について
詳しくお伝えいたします。
当日は、
100万円以下の低投資、粗利益率 50%、営業利益率 20%、投資6ヶ月以内、
店舗不要、専任者1人という条件で立ち上げ3ヶ月で、月間粗利額200万円付加した事例などの
超ビックリ事例をお話いたします。
満員御礼は必至です。今すぐスケジュールの確保、そしてセミナーへのお申込をお待ちしております。
【第1講座】EC業界は転換期に突入している!
ECの市場動向とEC事業者が取るべき施策について
● 転換期を迎えているEC市場の動向と未来予測
● 今、伸びているEC事業者の特徴
● 今後のEC事業者に求められる戦略とは
<講師>
株式会社 船井総合研究所 坂口 徳幸
【第2講座】 粗利率大幅アップ!
中古品ネット買取ビジネスモデルはこう立ち上げた!
絶対成功するビジネスモデルについて
● 通販会社からの参入で成功している会社はこうしている!
● 中古品ネット買取ビジネスを成功に導く2つの要素
● 知らなくても大丈夫!スグに参入できる買取のビジネスモデルについて
<講師>
株式会社 船井総合研究所 坂口 徳幸
【第3講座】 本日のまとめ
<講師>
株式会社 船井総合研究所 上席コンサルタント 福本 晃