ギフトサミット2014

東京都開催

イベント・セミナー
日時 2014年3月13日(木)
 12:00受付開始<13:00~18:30>

 ※開始1時間前より受付を開始します。
 当日は混み合うことが予想されますので、
 開始10分前までに受付を済ませていただ
 けますようお願い申し上げます。
会場 ヤクルトホール
 東京都港区東新橋1-1-19ヤクルト本社ビル
(会場案内)
 http://www.yakult.co.jp/hall/access/
 ※会場には、公共機関でお越しください。

【詳細】 http://www.gholdings.jp
主催企業ギフコ株式会社
参加費用無料 5,000円(お1人様)
※事前登録制となっております
定員特になし
申込期限2014年03月13日(木)
備考
ご確認ください
MIKATA株式会社は会員の個人情報(氏名、所属、住所、連絡先)を主催企業に提供いたします。本申し込みをもって第三者提供に同意いただいたものとみなします。

お申し込み期限を過ぎています

セミナー詳細
















ギフトEコマース市場ではスマートデバイスの普及により、
店舗とネットをシームレスに繋ぐオムニチャネル戦略が注目されています。
また、商品券市場に於いてはアマゾンギフト券や楽天ポイントギフトカードの登場により、紙からデジタル化の流れが急速に進んでいます。
2014年のギフトサミットは、今ギフト業界で最も注目を集めるギフトEコマースと電子ギフト券をテーマに、各界の有識者を集めて展開します。ぜひ、ご参加ください。

--★プログラム★--------------------------

1)ギフト鼎談
「ギフトの新潮流を語る」

今回は、スターバックスコーヒージャパンCEO
の関根純氏をお迎えし、ギフトカードの先駆者と
しても知られるスターバックスの日本での成功の
秘訣や独自のギフト戦略についてお話し頂きます。
国連ハビタット親善大使としても活躍される異文
化コミュニケーターのマリ・クリスティーヌ氏、
ギフトサミット実行委員長の水野誠一とともに、
海外のギフティングや日本での新たな潮流を読み
解きます。


2)エグゼクティブ・ラウンドテーブル
「商品券・ギフトカード1兆円市場の実態と
 デジタル化について」

アマゾン商品券や楽天ポイントギフトカードの
登場により、商品券・ギフトカード市場に大き
な変革が起きようとしています。新たなトレン
ドとして、紙の商品券がデジタル化しているこ
と、そして商品との交換が店舗からウェブへと
いう流れがでてきています。
このラウンドテーブルでは、カード業界や流通
業界の金券に関する第一人者の方々とともに、
今、商品券・ギフトカード市場では何が起きて
いるのか?プリペイドカードやポイントカード
との関連は?スマデバ時代には何が起こるのか?
といった疑問に応えていきます。


3)実務者向けワークショップ
「オムニチャネル時代のギフトEコマース
 最前線」

スマートフォンやSNSの出現によりネットとリア
ルの境界が曖昧になり、小売り/メーカーの区別
なくすべてのチャネルで顧客とコミュニケーショ
ンを最適化しなければならない時代が到来します。
このワークショップでは大手流通、EC販売、Web
プラットフォーム事業者、Webマーケティング企業
などコマースを取り巻いて立場の異なる方々を
お招きし、今起こっている変化や今後のトレンド
などについて話し合います。


4)懇親会

※登壇者情報は、GホールディングスHPで
 随時更新します
 http://www.gholdings.jp/

お申し込み期限を過ぎています