かっこ株式会社
新着・更新情報一覧
-
-
ニュース
旅行・チケット販売のECサイトで不正急増中! 3Dセキュアだけでは不十分、今すぐ対策を
──急増する不正利用について、最新の傾向を教えてください。 以前から換金性が高い商材が狙われる傾向はありましたが、コロナ禍を経て、これまでターゲットにならなかったサービスまで狙われるようになっています。顕著なのがチケット...
2023年12月05日(火)07時00分
-
-
EC事業者の不正被害や対策に関する実態調査 3社に1社がクレカ不正利用の被害にあい、最も多い被害総額は25万円〜50万円に
◆調査時点:2023年11月 ◆調査対象:EC事業者(※1)で不正注文対策に関わる担当者 ◆有効回答数:549件 ◆調査方法:ネット方式によるアンケート調査 ※1:年商規模、10億円未満49.9%、10億円以上50.1%
2023年11月29日(水)14時00分
-
-
かっことROBOT PAYMENTが業務提携 決済周辺データを解析し、新プロダクトの共同開発など多角的な取り組みを目指す
かっこは、これまで累計11万サイトに対し、決済、セキュリティ、データサイエンスの分野で幅広いノウハウとテクノロジー技術を駆使し、クレジットカードの不正利用対策や後払い未払いの与信強化を通じて、業務効率化・生産性向上に貢献してきた。 一...
2023年11月22日(水)16時00分
-
-
カード情報流出は減少するも、銀行の不正送金被害が過去最高に! 「キャッシュレスセキュリティレポート」2023年4-6月版
かっことfjコンサルティングは、キャッシュレス社会の安心安全を目指し日々研究しており、クレジットカード情報流出事件に関する統計とECに関する不正利用傾向に関するレポートを四半期ごとに共同でとりまとめている。今回公表されたレポートはその最新版...
2023年10月13日(金)17時00分
-
-
「O-PLUX」導入によってカード不正をほぼゼロに スキンケアブランド「ON&DO」を運営するMTGが成果を公表
不正注文検知サービス「O-PLUX」を1年間運用した結果、MTGが評価するポイントは以下の通りである。 ◆高い検知精度 カード不正を未然に防ぐことができ、年間600万円のカード不正被害がゼロに減少した。 ◆運用効率化 ...
2023年08月10日(木)14時00分