【書評】ECサイト運営の「勝利の方程式」!明暗を分けるKPIの基準値とは?
EC業界の発展に伴って、数多くの企業が通販・通販・ECサイトを立ち上げています。その中には、立ち上げたものの上手く運用することが出来ずに事業撤退する企業が存在するのも事実です。一方で上手く通販・通販・ECサイト運営をしている企業が存在します。その差はどこにあるのでしょうか。
株式会社ダイレクトマーケティングゼロ 代表取締役社長田村氏の著書「ゼロから始める通販アカデミー」では、通販・通販・ECサイト運営において明暗を分けるポイントは「勝利の方程式」を知っているかどうかと説明しています。
勝利の方程式とは?
通販・ECサイトを今からはじめようとされている方、はじめてみたけど上手くいかないか方。通販・ECサイト運営において重要な「数字」を意識されているでしょうか?
例えば、売上に対しての「固定費比率」や「配送料金」を何%までに抑えるなど、通販・ECサイトの運営において抑える必要のある数値は数多くあります。
田村氏は書籍3ページにて、「通販ビジネスに不可欠な勝利の方程式を守っているかどうか、この一点に尽きると僕は考えます。シンプルで誰にでも実践できるはずの方程式ですが、その存在さえ知らずにいる通販企業も少なくありません。」と述べています。
さて、改めて通販・ECサイト運営における勝利の方程式とは何でしょうか?それは、あらゆるデータをもとにKPIに落とし込むことです。通販・ECサイトでは、実店舗と違い、容易にデータを収集できます。顧客情報や商品などのあらゆるデータを入手し全てを見える化することが出来ます。そして、収集したデータをもとに「KPIの基準値」を策定するのが成功のポイントです。
「ゼロから始める通販アカデミー」
本書では、通販・ECサイト運営において知っておく必要がある「数値」について8章に分けて満遍なく、かつ、どのような指標でKPIを設定すればいいか記載されています。
1章:事業計画 ・・・勝ちパターンは見えているのか
2章:商品開発 ・・・最強の商品は用意できたか?
3章:新規獲得 ・・・最小コストで最大効果を生んでいるか?
4章:既存販促 ・・・宝の山が眠っていないか?
5章:ウェブサイト・・・データを店づくりに生かしているか?
6章:コールセンター・・顧客の声を聞いているか?
7章:物流 ・・・コストと質のバランスはとれているか?
8章:組織 ・・・チームで戦う準備はできているか?
あとがきで、田村氏も述べていますが、EC業界の流れは早く、昨日の勝利の方程式が今日も使えるとは限りません。しかし、だからといって基礎的な事柄の背景を抑えることの重要性がなくなるわけではないです。。
これから通販・ECサイトを立ち上げる方、通販・ECサイトを運営していて上手くいかない方は是非一度手に取ってみてください!通販・ECサイト運営の入門書となってくれるでしょう。